7月13日 お盆 迎え火!さだまさし 精霊流しを聞いてご先祖様を偲ぶ。
公開日:
:
最終更新日:2014/09/12
トピック
智恵子は東京に空が無いという・・・は、高村光太郎だが
東京には季節の風物がない・・・そう思いませんか?
例えば東京のお盆
実は7月13日から16日はお盆です。
お盆とは、祖先の霊を祀(まつ)る行事のことで
旧暦の7月15日を中心に行われますが
東京では新暦の7月13日から16日に行われるようです。
東京や神奈川千葉など都心では
お盆の行事を見受ける事もほとんどありません。
お墓も電車やバス・車で出かけるほど遠い・・・。
ユカタで出歩く人が多い。
お線香の匂いが流れてくる
お墓参りの人を見かける。
お坊さんが忙しなくあるいている。
盆踊りの笛や太鼓が聞こえてくる。
上の、どれか1つにでも遭遇しましたか?
気がつかなかった・・・、昨日と変わらない日々が続くようです・・・
昔からお盆にはご先祖の霊が帰ってきて
お盆を過ごすと、また帰っていくといわれる行事ですが
東京のお盆は静かな気がします。
おうちの中でひっそりご先祖様を敬う家庭もあるでしょうが
大方の人に「東京のお盆」は見過ごされているような気がします。
■お盆の迎え日は毎年:7月13日
■中日が7月14日
■送り日は毎年:7月16日、ですが
地方では、「旧のお盆」と言って
■お盆の迎え日は毎年:8月13日
■中日が8月14日
■送り日は毎年:8月16日、です。
ここでは故郷のある方が大移動し
年に一度のお盆休みを実家で過ごします。
毎年、NHKでは帰省ラッシュを中継します。
また、お盆には新盆(にいぼん)という行事があって
亡くなった方が忌明け(四十九日目)後、
初めて迎えるお盆を「新盆(初盆:はつぼん)」といい、
故人の霊が初めて家に戻ってくる日といわれていますが
この新盆の行事も最近行う人が減ってきたと言われます。
精霊はどこへ帰ればいいのでしょうね・・・
一周忌の場合、ご家族もお坊さんも憶えていて
お墓参りなどするようですが、
新盆の祀りを行う人も減っているようです。
マンションなど住宅事情も関係しているとは思いますが
なんとなくお盆は「八月」のイメージが強いようです。
東京界隈でも夏の盆踊りイベントとして行われていますが
この日にちを見ても、東京のお盆とは関連性が感じられません。
ほとんど市民の「納涼祭」的な催しとなっており
「ご先祖の霊が帰ってくるから」という趣は感じられないですね。
↓ 東京の盆踊りを調べてみました。
◎第30回 すがも納涼盆踊り大会 ⇒7月28日(月)~8月1日(金)
◎第67回 築地本願寺納涼盆踊り大会 ⇒7月30日(水)~8月2日(土)
◎花園神社 盆踊り ⇒8月1日(金)~2日(土)
◎日本テレビ通り振興会 納涼盆踊り大会 ⇒8月1日(金)~2日(土)
◎墨田区民納涼民踊大会 ⇒8月1日(金)~3日(日)
◎両国町会夏祭り盆踊り大会 ⇒8月2日(土)~3日(日)
◎池上本門寺 納涼盆踊り大会 ⇒8月4日(月)~5日(火)
◎西久保八幡神社例大祭(神谷町) ⇒8月11日(月)~13日(水)
◎第36回 隅田川おどり納涼大会 ⇒8月16日(土)~17日(日)
◎第60回大井どんたく夏まつり ⇒8月23日(土)~24日(日)
◎第32回江東区民まつり亀戸地区夏まつり大会 ⇒8月23日(土)~24日(日)
◎第40回田端銀座盆踊り大会 ⇒8月25日(月)~26日(火)
◎諏訪神社 例大祭(通称まんじゅう祭り:八王子市) ⇒8月26日(火)~27日(水)
◎第33回すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り ⇒8月27日(水)~28日(木)
もともと、盆踊りは念仏踊りが起源といわれ、
盆の時期に死者を供養するための行事として、踊る事らしいですが
「生きてる人」の盆踊りのようです。
せめて「7月13日から16日」のお盆は
昔、大ヒットしたさだまさしの精霊流し(しょうろうながし)を聞いてみませんか。
精霊流し(しょうろうながし)は主に長崎でお盆に行われる行事で
死者の魂を弔って送る行事のことだそうですが・・・。
切々と亡くなった人の想いをうたう、どこか懐かしい曲です
さだまさし 精霊流し
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
理研・笹井氏自殺!小保方氏へ「必ず再現してください」と書き残し・・・
8月5日。神戸市にある理化学研究所の笹井芳樹副センター長が自殺した。 センター隣りの建物で首をつっ
-
-
安倍総理!新国立競技場⇒白紙!悪いのは誰?再コンペ?
安倍総理が新国立競技場の建設計画を白紙に戻し ゼロベースで見直すと記者団に語りました。
-
-
川島なお美さん「5年生存率50%を告げられる」美人薄命の信憑性は?
1月下旬に胆管がんの手術を受けられたという 女優の川島なお美さんがが、芸能界デビュー35周年パーテ
-
-
錦織圭 決勝!全米オープンテニス!優勝はマリン・チリッチ!
錦織圭、決勝戦で敗れる この2週間テニスファンを沸かせた4大国際大会の一つ、全米オープンが終わ
-
-
橋下氏 朝日記者に「ケツふけ」と絶(舌)好調だが・・・少々お下品!?
橋下氏が朝日記者に「ケツふけ」・・・ 慰安婦問題で朝日新聞が誤報を認めた件で 日本維新の会代
-
-
ノーベル平和賞!「憲法9条」 受賞予測でトップというニュース!
憲法9条 ノーベル平和賞が日本の憲法「9条」に与えられるかも知れない。 朝日新聞のニュースに
-
-
土砂災害 土砂崩れで死者39人!行方不明7人の被害!
土砂崩れに注意。 天候不順に注意が必要だ。 台風は数日前から予報が出たり テレビの
-
-
和久井映見!竹野内豊との「再婚説」のウワサは真実なのか!?
モテる女性和久井映見! 和久井映見!竹野内豊が再婚するかもというニュース。 萩原聖人と別れて
-
-
郷ひろみ(58)×徳武利奈(とくたけりか)に男子双子誕生!おめでとう!
「実際に子供たちに会った時に、大きな幸せと同時に、 この上ない喜びを感じています」とコメントしたの
-
-
春の七草がゆを食べて今年一年元気で無病息災だ!
七草がゆ 1月7日は七草粥(ななくさがゆ)を食べる日です。 昔から7日には七草粥を食べる