全米女子オープン2016!イボミと日本選手がメジャー挑戦!
公開日:
:
最終更新日:2016/12/14
女子ゴルフ
(全米女子オープン最終日)
優勝はブリタニー・ラング!
最終日にリディア コが75回、3オーバーで
3位に落ちてしまいました。
ブリタニー・ラングとアンナ・ノードクイストがトップで並び
プレーオフの結果、ブリタニー・ラングの優勝が決まりました。
最終日の日本選手は全員がオーバーパーで
それぞれ順位を下げて終わりました。
今週の男子は全英オープンです。
女子はマラソン・クラシック。
昨年のこの大会では、最終日に宮里美香選手が
初優勝に後一歩という残念な試合でした。
今年こそ、優勝を掴んで欲しいです。
⇒たった15分で あなたの スイングが 激変!これでダメなら、100切りは あきらめてください。
【100切り!ゴルフ・パーフェクトマスタープログラム】
全米女子オープン日本選手:3日目主な成績
優勝・・・・・ブリタニー・ラングーーーー(-6)※米国
2位・・・・・・アンナ・ノードクイストーー(-6)※スウェーデン
3位タイ・・・・リディア コーーーーーー(-4)※オーストラリア
3位タイ・・・・チ ウンヒーーーーーーー(-4)※韓国
3位タイ・・・・パク スンヒュンーーーー(-4)※韓国
3位タイ・・・・梁 熙英ーーーーーーーー(-4)※韓国
7位・・・・・・ステーシー・ルイスーーー(-3)※米国
8位タイ・・・・クリスティ・カーーーーー(-2)※米国
8位タイ・・・・ジョディ・エワートーーー(-2)※イングランド
8位タイ・・・・ジェリーナ・ピラーーーー(-2)※米国
★日本選手の最終成績
11位タイ(-1)・・野村 敏京
38位タイ(+4)・・渡邉 彩香
38位タイ(+4)・・横峯 さくら
69位タイ(+17)・・原 江里菜
(全米女子オープン3日目)
天才リディアコがトップへ!
1日目はリー ミリム(韓国)
2日目はパク スンヒュン(韓国)
3日目にリディア コが単独トップに立ちました。
2016全米女子オープンの優勝杯を手にするのは
よほどのことがい限り,リディア コ選手でしょう。
日本選手では野村敏京選手が8位で頑張っています。
渡邉彩香選手が20位タイ
横峯さくら選手が44位タイ
原江里菜選手は66位タイ。
最終日に渡邉彩香選手が60台でラウンドすれば
ベストテン上位へ食い込む可能性があります。
野村敏京選手は3日目の75回が致命傷ですね。
トップのリディア コ選手との差5打は厳しいです。
全米女子オープン日本選手:3日目主な成績
1位・・・・・・リディア コーーーー(-7)※オーストラリア
2位タイ・・・・パク スンヒュンーー(-6)※韓国
2位タイ・・・・チ ウンヒーーーーー(-7)※韓国
4位タイ・・・・梁 熙英ーーーーーー(-7)※韓国
4位タイ・・・・ブリタニー・ラングー(-7)※米国
★日本選手
8位タイ(-2)・・野村 敏京
20位タイ(E)・・渡邉 彩香
44位タイ(+3)・・横峯 さくら
66位タイ(+8)・・原 江里菜
(全米女子オープン2日目)
日本選手予選落ち8名!
11名(イボミ含む)がエントリーした全米女子オープンは
日本組で予選を突破した選手は選手4人/11人、
つまり決勝への進出は4名だけでした。
野村敏京、横峯さくら、渡邉彩香、原江里菜選手のみ。
他の7名は残念ながら予選落ちしてしまいました。
海外で世界の選手と戦う難しさ
世界女子ゴルフのレベルの高さでしょうか?
カットラインは4オーバーでしたが・・・。
全米女子オープン日本選手:2日目の成績
☆予選通過
4位タイ(-5)・・野村 敏京
29位タイ(+1)・・渡邉 彩香
38位タイ(+2)・・横峯 さくら
60位タイ(+4)・・原 江里菜
★予選落ち
73位タイ(+5)・・宮里 美香
83位タイ(+6)・・イ ボミ
92位タイ(+7)・・佐藤 絵美
92位タイ(+7)・・松森 彩夏
106位タイ(+8)・・大山 志保
119位タイ(+10)・堀 琴音
150位(+19)・・・澤田 知佳※アマチュア
韓国系選手がトップ5を占めて決戦へ!
韓国女子ゴルフ選手が強いのは実証済みですが
今回は極端な予選通過結果でした。
1位(-8)・・パク スンヒュン
2位タイ(-6)・・リー ミリム
2位タイ(-6)・・梁 熙英
4位タイ(-5)・・野村 敏京
4位タイ(-5)・・リディア コ
なんとか我がイボミ選手も食い込んで欲しかったのですが
イボミファンとしては残念でした^^。
(全米女子オープン1日目)
全米女子オープンがサンノゼ、コーデバルゴルフクラブで始まりました。
日本からは(イボミ・韓国)選手を含め11人が参加しています。
日本選手が世界のメジャー大会でどんな試合を見せてくれるか楽しみです。
去年は中学生の山口すず夏選手が参戦と言う事で話題になりましたが
今年も澤田知佳(17歳)が参加しています。
全米女子オープン(2016年7月7日~10日)
ゴルフも他のスポーツ同様、若年化が進んでいます。
例えば、全米女子のチャンピオン「リディア コ」選手は19歳。
韓国生まれでニュージーランド育ちですが
世界ランキング 1位、昨年も今年も賞金女王(2016は現時点)。
天才的なゴルファーです。
女子ゴルフは韓国の血をひく選手が世界を席巻してますね。
宮里藍(31歳)、横峯さくら(30歳)選手がデビューしたのも
10代でした。
男子では石川遼(24歳)選手が10代で大活躍しました。
今回、日本選手で一番若いのはアマチュアの澤田知佳選手です。
世界の強豪が集まる全米女子オープンで
澤田知佳選手をはじめ、日本の女子ゴルファーが
どんな試合を展開するか楽しみです。
韓国選手とは言え、ほぼ日本を主戦場にしているイボミ選手、
日本ツアーでの賞金女王(2015)でダントツの安定感と
美女ゴルファーとして日本一のイボミ選手ですが
アメリカで、世界の選手を相手にどんな試合を見せてくれるでしょうか
大山志保(39歳)、横峯さくら(30歳)、原 江里菜(28歳)のベテラン選手
堀琴音(20歳)、渡邉彩香(22歳)選手の活躍にも期待したいです。
全米女子オープンはなんと言ってもメジャー大会
優勝すれば約9,000万円の賞金を手に出来ます。
全米女子オープン日本選手:初日の成績
11位タイ(-2)・・野村 敏京 (4回目:23歳)
23位タイ(-1)・・宮里 美香 (8回目:26歳)
23位タイ(-1)・・原 江里菜 (初出場:28歳)
23位タイ(-1)・・横峯 さくら (8回目:30歳)
67位タイ(+2)・・渡邉 彩香 (2回目:22歳)
67位タイ(+2)・・佐藤 絵美 (初出場:24歳)
89位タイ(+3)・・堀 琴音 (初出場:20歳)
106位タイ(+4)・イ ボミ (2回目:27歳)
106位タイ(+4)・大山 志保 (4回目:39歳)
125位タイ(+6)・松森 彩夏 (2回目:22歳)
156位(+14)・・・澤田 知佳 (初出場:17歳)※アマチュア
【テレビ朝日】
第2日目 7月9日 (土)AM4:00 ~
第3日目 7月10日 (日)AM4:05 ~
最終日 7月11日 (月)AM6:00 ~
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
マンシングウェアレディース 福田真未(-8)記録的アンダー!
マンシングウェアレディース東海クラシック。 2日目。福田真未(22歳)が64をマークし、13位
-
-
マンシングウェアレディース東海クラシック 北田瑠衣トップ
マンシングウェアレディース東海クラシック 19日、新南愛知カントリークラブ 美浜コースで開催。
-
-
アース・モンダミンカップ!アン ソンジュ ホールインワンでトップ!
カメリアヒルズカントリークラブで開催中の アース・モンダミンカップ2日目。 アン ソンジュ選手が
-
-
女子ゴルフ 国別対抗戦 日本逆転負け!藍&さくら&比嘉 個人戦 残念!
インターナショナル・クラウン優勝決定戦。 予選リーグを1位で通過した日本は、個人戦で決勝へ
-
-
エビアン選手権!キム・ヒョージュ 19歳がメジャー初優勝!
エビアン選手権、決勝 最終日! 19歳のキム・ヒョージュが優勝しました。 キムはメジャー大会
-
-
マンシングウェアレディース 申ジエ 逆転優勝!今季4勝目!
マンシングウェアレディース東海クラシック。 最終日。やはり強い!韓国勢! 一位、逆転優勝の申
-
-
サマンサタバサ・レディース !成田美寿々と香妻琴乃がプレーオフ!
サマンサタバサ・レディースの 大会最終日は成田美寿々選手と香妻琴乃選手が魅せてくれました。
-
-
横峯さくら優勝!エリエール レディス今年初のプレゼント!
横峯さくら、やっと優勝 JLPGA -国内女子、大王製紙エリエール レディスオープン。 横峯
-
-
アース・モンダミンカップ!美人イ ボミが1位タイへ急上昇!
アース・モンダミンカップ3日目、イ ボミが11人抜きでトップへ! 3日目の好スコアは森田
-
-
サロンパスカップ!イボミが初日1位!菊地 絵理香5位タイ!
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップガ始まりました。 イボミ選手が久々