ファーマーズ・インシュランス・オープン【速報:最終結果】
公開日:
:
最終更新日:2016/12/14
男子ゴルフ
(2月1日)
優勝はブラント・スネデカー
ファーマーズ・インシュランス・オープン最終日はサスペンデッドのあと
5日目で残りホールのラウンドを終え
ブラント・スネデカーが前日27位タイから一気にトップへ出て優勝。
とはいえブラント・スネデカーは4日目の段階で
悪天候に襲われる前に(-3)でラウンドを終えていました。
ブラント・スネデカーは(73〕⇒(70〕⇒(70〕⇒(69〕
上位組は全員がサスペンデッドに見舞われ
翌、再開後は前日のトップ10全員がオーバーパー。
3日目まで上位にいた選手が軒並みオーバーパーのプレーは
環境の違い、条件の悪さに起因しているはずです。
我が日本の岩田寛選手も12番から16番まで連続ボギーで失速
結局18位タイまで後進し、ベストテンを逃しました。
今回の大会はラウンドする選手の時間帯により天候が異なり
ツイてる選手とそうでない選手に別れ、不公平感が拭えません。
⇒たった15分で あなたの スイングが 激変!これでダメなら、100切りは あきらめてください。
【100切り!ゴルフ・パーフェクトマスタープログラム】
ファーマーズインシュランスオープン【最終結果】上位成績
優勝————————ブラント・スネデカー————(-6)
2位————————チェ・キョンジュ———————(-5)
3位————————ケヴィン・ストリールマン————(-4)
4位タイ——————ジミー・ウォーカ—————————(-3)
4位タイ——————フレディー・ヤコブソン——————(-3)
6位タイ——————ヨナス・ブリクスト————————(-2)
6位タイ——————J・B・ホームズ————————(-2)
8位タイ——————ジョン・フー———————————(-1)
8位タイ——————マーティン・レアード———————(-1)
8位タイ——————アーロン・バデリー————————(-1)
8位タイ——————ビリー・ホーシェル————————(-1)
8位タイ——————パットン・キザー—————————(-1)
18位タイ——————岩田 寛———————(+2)
2月第1週ゴルフ大会予定
2月3日(水)〜6日〔土〕
米国女子(LPGA)
「コーツゴルフ選手権」
◎出場選手:宮里 美香/上原 彩子/野村 敏京/宮里 藍/横峯 さくら
2月4日(木)〜7日〔日〕
米国男子(PGA)
「ウェイストマネジメントフェニックスオープン」
◎出場選手:松山 英樹/石川 遼
2月4日(木)〜7日〔日〕
国内男子(JGTO)
「レオパレス21ミャンマーオープン」
◎出場選手:アジア・日本選手
(2月1日)
SMBCシンガポールオープン!宋 永漢優勝(韓国)
結局5日間もかかったSMBCシンガポールオープン。
3日目に2位まで上がった小林伸太郎、
4位へ浮上した谷原秀人に期待したのですが
逃げ切ったのは宋永漢(24歳)でした。
しかも世界王者ジョーダン・スピースを押さえての優勝。
今年もまた新しい韓国の若手が日本男子を脅かしそうです。
SMBCシンガポールオープン最終日:上位成績
優勝————宋 永漢(ソン ヨンハン)—(-12)
2位タイ———ジョーダン・スピース—–(-11)
2位タイ———梁 津萬-—————-(-10)
4位タイ———ミゲル・タブエナ———(-9)
4位タイ———小林 伸太郎————-(-9)
6位タイ———王 情訓—————–(-8)
6位タイ———谷原 秀人—————(-8)
8位タイ———W・J・リー——————–(-7)
8位タイ———C・ニラト———————–(-7)
8位タイ———B・マンソン————(-7)
(2月1日)
ファーマーズインシュランスオープン最終日は大荒れです。
天候の話ですが何回もサイレンが鳴り中断が続いています。
※現地時間の午後3時半にサスペンデットが決まりました。
日本時間の2日午前1時から再開だそうですが
岩田寛選手はトップと5打差、残り6ホールですが
1打でも縮めてベストテンは確保したいですね。
以下、途中経過です。
ファーマーズインシュランスオープン【4日目】上位成績
1位—————ジミー・ウォーカー———-(-7)※10HOLE
2位タイ———ブラント・スネデカー———–(-6)※FINISH
2位タイ———-K・J・チョイ—————-(-6)※10HOLE
4位タイ———-ケビン・ストリールマン——–(-5)※13HOLE
4位タイ———フレデリック・ヤコブソン——-(-5)※11HOLE
6位—————-J・B・ホームズ—————-(-4)※13HOLE
7位タイ———ヨナス・ブリクスト————-(-3)※11HOLE
7位タイ———スコット・ブラウン————-(-3)※10HOLE
9位タイ———アーロン・バデリー————-(-2)※14HOLE
9位タイ———マーティン・レアード———–(-2)※13HOLE
9位タイ———ベン・クレーン—————-(-2)※12HOLE
9位タイ———岩田 寛———————-(-2)※12HOLE
9位タイ———ハドソン・スワフォード———-(-2)※11HOLE
9位タイ———ジョン・ハー——————(-2)※11HOLE
9位タイ———ゲーリー・ウッドランド———-(-2)※11HOLE
ピュア・シルク バハマLPGAクラシック日本選手【最終日】成績
最終日は宮里藍選手が(-4)と久々に60台で回りました。
宮里美香選手も(-6)でのラウンド。
・・・しかし上位には届きませんでした。
優勝—————キム・ヒョージュ———–(-18)
2位タイ————ステイシー・ルイス————(-16)
2位タイ————キム・セヨン—————–(-16)
2位タイ————アンナ・ノルドクビスト———-(-16)
5位タイ————ポーナノン・パットラム———-(-15)
5位タイ————ポーラ・クリーマー————-(-15)
5位タイ————イルヒー・リー—————-(-15)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13位タイ─────────野村 敏京─────────(-12)
15位タイ─────────宮里 美香─────────(-11)
54位タイ─────────宮里 藍───────────(-2)
72位タイ─────────横峯 さくら────────(E)
(1月31日)
岩田寛9位タイへ!29人ゴボー抜き!
ファーマーズ・インシュランス・オープン3日目は
トップが伸び悩む中、日本の岩田寛選手がベストテンまで上がってきました。
岩田選手は2日目に73を叩いて危なかったんですが
3日目は68の4アンダーと調子を上げ29人抜いて9位タイ。
一桁まで上昇しました。
今回は岩田選手が、松山英樹、石川遼の抜けた穴をカバーしそうです。
通常の米ツアーでは1日でも、70台を叩くと優勝の望みはありませんが
今大会では岩田選手より上にいる選手も全員が過去3日間中、
一度は70台で回っています。
岩田選手のトップとの差は僅か3打。
最終日のプレー次第では岩田寛選手に優勝のチャンスが出て来ました。
3日目を終わってトップと3打差までの選手が16名いる大混戦ですが
上位選手の名前を見ると岩田寛選手の初優勝がありそうです。
日本時間の明朝、
2月1日(月):NHK-BS1(朝5:00-7:49)
早起きして応援します。
ファーマーズインシュランスオープン【3日目】上位成績
1位タイ———スコット・ブラウン————(-9)
1位タイ———-K・J・チョイ——————-(-9)
3位タイ———-ジミー・ウォーカー———–(-8)
3位タイ———ゲーリー・ウッドランド——(-8)
5位タイ———ヨナス・ブリクスト————(-7)
5位タイ———マイケル・キム——————(-7)
5位タイ———ジョン・ハー———————(-7)
5位タイ———フレデリック・ヤコブソン———–(-7)
9位タイ——岩田 寛—————————-(-6)
9位タイ——ハドソン・スワフォード、ジョナサン・ベガス、ベン・クレーン、
J・B・ホームズ、ケビン・ストリールマン、マーティン・レアード、ダスティン・ジョンソン
(1月31日)
ピュア・シルク バハマLPGAクラシック日本選手【3日目】成績
ピュア・シルク バハマ3日目で日本選手が後退・・・
ベストテン、トップから3打差以内に韓国選手が4人入っています。
アメリカツアーでも韓国は強い選手が多いですね。
1位タイ————チャーリー・ハル————–(-12)
1位タイ————アンナ・ノードクイスト———(-12)
1位タイ————アンナ・ノードクイスト———(-12)
3位タイ————キム・セヨン、キム ヒョージュ、ステーシー・ルイス(-11)
6位タイ————Megan Khang(アマ)、リー イルヒー(-10)
8位タイ————カトリオーナ マシュー、アリソン リー、パク ヒヨン(-9)
〜〜〜〜〜〜〜〜
13位タイ———野村 敏京—————————(-7)
19位タイ———宮里 美香—————————(-5)
64位タイ———横峯 さくら————————–(+1)
69位タイ———宮里 藍—————————–(+1)
【テレビ放送】ピュア・シルク バハマLPGAクラシック
2月1日(月):ゴルフネットワーク(最終日>AM5:00-7:00)
(1月30日)
松山英樹・リッキーファウラー・石川遼選手が
ファーマーズ・インシュランス・オープン予選でカットされました。
シンガポールオープンは大会3日目で3ラウンドを終え
小林伸太郎と谷原秀人両選手がトップと2打差の3位につけています。
ジョーダン・スピースは7位タイでトップと4打差。
雷雨が多い天候で大変なようですが、明日からいよいよ決勝です。
SMBCシンガポールオープン第2ラウンド:上位成績
(大会3日目:第2ラウンド)
1位————宋 永漢——————(-9)
2位———–キース・ホーン————–(-8)
3位タイ——–小林 伸太郎—————-(-7)
3位タイ——–アン ビョン フン———–(-7)
3位タイ——–谷原 秀人—————–(-7)
6位———–ミゲル タブエナ————(-6)
7位タイ——–ジョーダン・スピース————–(-5)
◎上位日本人選手〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
15位タイ——稲森 佑貴————————–(-3)
15位タイ——池田 勇太————————–(-3)
15位タイ——高山 忠洋————————–(-3)
15位タイ——宮里 優作————————–(-3)
15位タイ——小平 智—————————-(-3)
◎予選通過・日本人選手〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
片岡大育(27T)、貞方章男・冨山聡・堀川未来夢(37T)、小池 一平・藤本佳則(45T)
平塚哲二・深堀圭一郎・小田孔明・丸山大輔(58T)
(1月30日)
ファーマーズ・インシュランス・オープンの予選ラウンドが終わり
応援している松山英樹もリッキーファウラーも石川遼選手も
予選が突破出来ませんでした。
ファーマーズインシュランスオープン【2日目】上位成績
1位—————K・J・チョイ———————–(-9)
1位—————ゲーリー・ウッドランド————-(-9)
3位—————ダスティン・ジョンソン————-(-8)
・・・・・
38位タイ——岩田 寛——————————–(-2)
日本選手で予選通過は岩田選手のみ、
何とかベストテン入りしたいですね!
↓予選でカット・・・・・
73位タイ——リッキー・ファウラー——————-(0)
73位タイ——松山 英樹——————————(0)
152位タイ—石川 遼———————————-(+4)
松山、4オーバーのラウンドはちょっと残念な結果になってしまいました。
常に上位で決勝へ向かっていた松山選手には珍しいラウンドです。
先週優勝のリッキーも今週は予選落ちです。
次週を狙ってのプレーかも知れませんね。
石川遼選手、ソニー・オープン・イン・ハワイに続き今回もダメでした。
2月は心機一転、頑張って欲しいです。
ピュア・シルク バハマLPGAクラシック日本選手【2日目】成績
1位タイ———野村 敏京—————————(-8)
日本国籍の女性が1位で予選通過は最近では宮里藍選手以来
その藍ちゃんは最近調子が上がりません。
そんな中、野村敏京選手がトップで決勝へ臨みます。
野村敏京選手は日本の女子ゴルファーとしては知名度は低いです。
彼女は日本(横浜)生まれの韓国育ちと言われており、23歳:身長166cm)。
両親は日本のお父さんと韓国のお母さん。6歳から韓国でゴルフを習い
高校卒業後、2010年からは日本の国籍で米ツアーへ参戦しています。
13位タイ——宮里 美香—————————-(-4)
46位タイ——宮里 藍——————————(-2)
69位タイ——横峯 さくら—————————(+2)
・・・・
95位タイ——上原 彩子(+6)
横峯さくら選手、3日目はしっかり攻めのゴルフをして
MDFカットなんて事のないようにして欲しいです。
(1月29日)
ファーマーズ・インシュランス・オープン初日の成績です。
松山英樹選手が上々のスタートを切りました。
トップと1打差(- 4)は実質3位ですね
岩田寛選手も15位ではありますがトップと3打差(- 3)でのラウンドです。
岩田選手は今回はしぶとく行くのではないでしょうか
昨年のホテルフィットネスチャンピオンシッ 4位のように
松山英樹選手と共に頑張って欲しいです。
残念なのは石川遼選手。(+7)は152位タイと出遅れました。
というか、今回はここまで、おそらく明日はカットだと思います。
リッキー・ファウラーも(+1)で90位タイ。
しかしリッキーは爆発力があるので
まだまだ上に上がってくる可能性は高いです。
ファーマーズインシュランスオープン:上位成績
Torrey Pines Golf Club( California)
1位タイ———スコット・ブラウン———-(-6)
1位タイ———アンドリュー・ルーペ——-(-6)
3位タイ———ビリー・ホーシェル———(-5)
3位タイ———パットン・キザー————(-5)
3位タイ———トム・ホウグ—————–(-5)
3位タイ———ロブ・オッペンハイム——(-5)
3位タイ———ハロルド・バーナーⅢ——(-5)
8位タイ———ゲーリー・ウッドランド——(-4)
8位タイ———ブレンダン・スティール—-(-4)
8位タイ———チェ・キョンジュ————-(-4)
8位タイ———スコット・ストーリングス—(-4)
8位タイ———松山 英樹——————(-4)
8位タイ———マット・エブリー————(-4)
8位タイ———チェッソン・ハドレー——-(-4)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
15位タイ——岩田 寛——————-(-3)
152位タイ—–石川 遼——————-(+7)
宮里美香1位タイで発信!
ピュア・シルク バハマ(米国女子)
宮里美香が米ツアーで始めて初日をトップでラウンドしました。
野村敏京、宮里美香という日本選手2人が1位でラウンドというのは
米ツアーの歴史でも初の快挙です。
こちらも二日目以降、目が離せません。
宮里藍、横峯さくら選手にも奮起願いたいです。
今年は特に昨年は全くダメだった藍ちゃんの再起を願いたいですね。
ピュア・シルク バハマLPGAクラシック日本選手初日成績
1月28日~1月31日(バハマ)
1位タイ——–野村 敏京—————–(-5)
1位タイ——–宮里 美香—————–(-5)
45位タイ——上原 彩子—————–(E)
78位タイ——宮里 藍——————-(+2)
78位タイ——横峯 さくら—————-(+2)
国内男子(JGTO)はシンガポールへ
第1ラウンドがサスペンデッドだったシンガポールオープン。
小林伸太郎選手がワンラウンド(2日目)を終えて首位タイです。
155名参加していますが、上位に漢字名(日本選手)は、まばらです。
上位で目につく選手はジョーダン・スピースですね。
カリフォルニアではファーマーズ・インシュランス・オープン(PGA:米国男子)が
行われているのに、昨年の米賞金王のジョーダン・スピースが
どういうわけかシンガポールオープンに出ています。
ファーマーズ・インシュランス・オープンなら優勝賞金は1億円以上
シンガポールオープンは優勝しても2,000万円程度です。
招待する何か事情があるのでしょうか。
このメンバーならダントツでの優勝が見えてる気もします・・・。
SMBCシンガポールオープン日本選手:初日成績
1月28日~1月31日シンガポール
1位タイ———キース・ホーン——————(-5)
1位タイ———ベリー・ヘンソン—————(-5)
1位タイ———小林 伸太郎———————–(-5)
4位タイ———アン ビョン フン—————-(-4)
4位タイ———ジョーダン・スピース———(-4)
4位タイ———稲森 佑貴————————–(-4)
7位タイ———谷原 秀人————————–(-3)
7位タイ———ラヒル ガンジー—————–(-3)
7位タイ———クインシー クエク————–(-3)
7位タイ———ポール・ペターソン————(-3)
【テレビ放送】ファーマーズインシュランスオープン
1月30日(土):ゴルフネットワーク(2日目>6:00-9:00)
1月31日(日):NHK-BS1(3日日>5:00-7:49)
2月 1日(月):NHK-BS1(最終日>5:00-7:49)
【テレビ放送】ピュア・シルク バハマLPGAクラシック
1月30日(土):ゴルフネットワーク(2日目>1:30-4:30)
1月31日(日):ゴルフネットワーク(3日目>5:00-7:00)
2月 1日(月):ゴルフネットワーク(最終日>5:00-7:00)
【テレビ放送】SMBCシンガポールオープン
1月30日(土):テレビ東京(3日目)pm12時30分~2時30分
1月31日(日):テレビ東京(4日目)pm1時~4時(延長あり)
(1月28日)
米国男子ツアーのファーマーズ・インシュランス・オープンが
1月28日(木)~1月31日(日)にカリフォルニアのサンディエゴ近くで開催。
日本からは松山英樹、石川遼、岩田寛の三選手が参加します。
昨年のファーマーズ・インシュランス・オープンで優勝したのはジェイソン・デイ
ジェイソン・デイはこの後、RBCカナディアンオープン、
全米プロゴルフ選手権、ザ・バークレイズ、BMW選手権と勝ち
賞金ランキングはジョーダン・スピースに次ぐ2位。
今回も連覇の可能性は高いです。
松山選手は昨年予選でカットされた試合、しかも今年の初戦
石川遼選手は一昨年7位と好成績を出した大会。
岩田選手はホテルフィットネスチャンピオンシップ2015で4位タイとし
今年は積極的にPGAに参戦しています。すでにソニーオープン・イン・ハワイ⇒
キャリアビルダー チャレンジと今大会が3回目、そろそろ調子が出る頃。
松山英樹 ×リッキー・ファウラー対戦!
これからタフな米国男子ツアーがいよいよスタート(松山)です。
先ずは4月のマスターズ(4月7日~10日)までに1勝を挙げておきたいモノです。
今回、ファーマーズ・インシュランス・オープン初日は
松山英樹×リッキー・ファウラー×パトリック・リードのラウンドです。
初日からリーダーズボードへの登場に期待しましょう。
先週、EURO(欧州男子)ではアブダビ HSBC ゴルフ選手権(1月21日~1月24日)で
日本の血を引くリッキー・ファウラーが優勝しました。
アブダビ HSBC ゴルフ選手権:上位成績
アラブ首長国連邦 アブダビ ゴルフ クラブ
優勝____リッキー・ファウラー____(-16)
2位____トーマス・ピーターズ____(-15)
3位タイ___ロリー・ マキロイ_____(-14)
3位タイ___ヘンリック・ ステンソン__(-14)
5位タイ___ヨースト・ルイテン____(-11)
5位タイ___ブランデン・グレイス___(-11)
5位タイ___アン・ビョン・フン_____(-11)
5位タイ___アレハンドロ・カニザレス__(-11)
5位タイ___ジョーダン・スピース____(-11)
5位タイ___マルセル・ジーム_____(-11)
JGTO(国内男子)では1月28日~31日まで
SMBCシンガポールオープンが開催されます。
アジアンツアーとJGTOの主な日本の代表選手の戦いですが
こちらも、開幕戦の趣があります。
アジアのスターに期待!
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
ダイヤモンドカップゴルフ!藤田 寛之と室田 淳が2位スタート!
ダイヤモンドカップゴルフ アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ ダイヤモンド
-
-
ソニー・オープン・イン・ハワイ日本選手「7人の侍」成績【速報】
優勝はファビアン・ゴメス、日本選手は残念 ファビアン・ゴメス(アルゼンチン)は 先週
-
-
松山英樹 7位、トップと3打差で決勝へ挑む(米)PGA開幕戦!
松山英樹と石川遼が決勝ラウンドへ PGA 米国男子 フライズ・ドットコム・オープンは 松山
-
-
ゴルフ【速報】初優勝なるか?石川遼1位でリッキーと対決!
米国のクイッケンローンズナショナルでは石川遼選手が好スタートです。 初日はレティーフ・グー
-
-
三井住友VISA太平洋マスターズ!バッバ・ワトソンらトップ!
三井住友VISA太平洋マスターズが開幕! バッバ・ワトソンがアメリカから参加。 さすが米
-
-
ザ・バークレイズ!石川遼19位タイ、松山英樹30位タイ!優勝 メイハン
ザ・バークレイズ!石川遼19位タイ 優勝はハンター・メイハン ハンター・メイハンとは 世界
-
-
石川遼!ザ・ホンダクラシック 予選10位で通過!決勝25位タイ。
「ザ・ホンダクラシック」がアメリカ、フロリダのパームビーチ ガーデンズで開幕。 石川遼
-
-
松山英樹 10位タイへ!WGCブリヂストンインビテーショナル 3日目!
松山英樹選手は3日目、順位をごぼう抜きで26アップして10位タイにつけた。 トップは引き続きセルヒ
-
-
リオオリンピックゴルフ!金メダルはジャスティン・ローズ!
ゴルフの金メダルはジャスティン・ローズ(イギリス) 銀メダルはヘンリック・ステンソン(スウ
-
-
メキシコ選手権に松山英樹と池田勇太、谷原秀人が挑戦する!
松山英樹(-3)25位、谷原秀人(-1)32位 世界選手権の優勝は世界ランク1位のダスティン