安保法制は誰のための法律?憲法学者「西・百地×長谷部・小林」
公開日:
:
最終更新日:2015/06/24
トピック
安保法政は誰のための法律でしょうか?
安保法政は政治家、憲法学者、国民を巻き込んで多くの意見が交わされています。
憲法学者間でも意見が分かれているようです。
政治家間でも意見が分かれています。
安保法政は違憲である!野党
安保法政は合憲である!与党
憲法学者間でも意見が分かれています。
安保法政は違憲である!長谷部 恭男氏・小林 節氏
安保法政は合憲である!西 修氏・百地 章氏
国会議事堂前や渋谷で安保法政の反対デモも増えて来ています。
国会も95日間延長し、参議院で上手く行かなくても
衆議院で再可決できる日程を組みました。
自民党、与党はこの法律を通過させるための万全の態勢を組んだようです。
しかし、ここへきて自民党の支持率がグ〜ンと下がって来ています。
将来、日本の国を守るにはこれしかないと言う与党。
国の将来を誤る戦後最大の危機と反対する野党。
安保法制とは?
「安全保障法制整備の具体的な方向性について」(全文)
これは安全保障法制整備に関する与党協議会での文章ですが
1.全般
2.武力攻撃に至らない侵害への対処
3.我が国の平和と安全に資する活動を行う他国軍隊に対する支援活動
4.国際社会の平和と安全への一層の貢献
5.憲法第 9 条の下で許容される自衛の措置
ここで許容される自衛の措置については「新三要件」を盛り込んだ。
6.その他関連する法改正事項、
についての提案ですが
衆議院の特別委員会では野党の議員が
安保法制は憲法第九条に違反しているため憲法違反だとして
安倍総理を糾弾しています。
米軍の戦争へ自衛隊が参加する?
政府は日米安全保障条約を通して、世界の平和に貢献出来るよう
米国軍隊が戦っている場合、その戦いが日本へ重大な影響を及ぼす場合
日本の自衛隊も米軍と一体となって(安全を配慮した後方支援だが)戦いを支援する。
尚、世界の何処へでも出かけて支援ができる。
安倍総理は例として、ホルムズ海峡を上げるが具体的な想定はない、と言う。
これに対し野党は自衛隊の個別自衛権は容認しているが
集団的自衛権は憲法九条に抵触する。と反対しています。
日本の憲法は武器を持つことも戦うことも禁じている。という理由です。
合憲・違憲を表明している憲法学者とデモの様子の動画が
YouTubeにアップされていますが
よく考えて、道を間違えないようにしたいものです。
集団的自衛権は合憲、安保法制も許容範囲内/「合憲派」の西・百地両教授が会見
小林節 慶応大学名誉教授、長谷部恭男 早稲田大学法学学術院教授 「憲法と安保法制」① 2015.6.15
2015.06.12「戦争立法に反対する国会前抗議行動 (SEALDs)」: 紅子さん (FULL ver.)【4/4】
都内で安保法制関連法案に反対する集会(NHK)/「政府は国民ないがしろ」安保法制整備に抗議(共同)
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
ザッカーバーグがフェイスブックの株99%5兆円相当寄付!
凄いニュースが流れましたね! 誰でも知ってるフェイスブックのマーク・ザッカーバーグさん
-
-
ASKA愛人「逆転無罪を」切り札は超大物ヤメ検 パソナ 弁護士の作戦?
ASKAと愛人 栩内(とちない)香澄美[/caption] CHAGE
-
-
皆既食 舞台!岡田将生と生瀬勝久の「禁じられた愛欲の世界」
禁じられた愛欲の世界を描く「皆既食」 岡田 将生主演の舞台「皆既食」が評判です。 蜷川幸雄が
-
-
安達祐実!再婚!熱愛中のカメラマン桑島智輝氏と婚姻届!
安達祐実が再婚! 安達祐実が再婚すると言います。 お相手は桑島智輝カメラマンです。 安達祐
-
-
細川たかし 台湾 買春報道!美女ピッタリ はめられたかのかはめたのか?
芸能界で買春報道、しかも台湾でとは珍しい。 久しく芸能人の買春芸能人の報道など目にしたことはなかっ
-
-
7月1日は富士山山開き!入山料は?トイレは?静岡と山梨?環境省?
1日は富士山の山梨県側の山開き。 七月に入ったとはいえ、山頂の朝は冷え込み、 氷点下になることが
-
-
NHK、STAP問題検証番組で小保方氏捏造説を“捏造”か?のニュース!
理研と小保方氏に対する記事は多く出回っていますが 拝見し、このような視点こそ必要だと思いました。
-
-
安倍総理フジテレビ!安保法案をピント外れの火事に例えた!
安倍総理が安保法案を「火事」に例えて説明 安倍総理は20日、フジテレビの報道番組「
-
-
ノーベル平和賞!「憲法9条」 受賞予測でトップというニュース!
憲法9条 ノーベル平和賞が日本の憲法「9条」に与えられるかも知れない。 朝日新聞のニュースに
-
-
エボラ出血熱 アメリカで発見!感染患者はテキサスだけ?
恐ろしいエボラ出血熱 エボラ出血熱の感染患者がアメリカで初の発病です。 世界中が恐れていたエ