*

ビートたけしの龍三と七人の子分たち!元ヤクザの老後物語

公開日: : 最終更新日:2015/06/06 映画

ビートたけしの「龍三と七人の子分たち」を見て来ました。
監督・脚本・編集が北野武で出演がビートたけしという事でした。
ビートたけしは去年女性問題で大騒ぎでしたが、それは置いといて

「龍三と七人の子分たち」は面白い映画です。
お笑い芸歴が長いビートたけしは観客の喜ぶ壺を知ってるようです。
「その男、凶暴につき」は1989年なので15年以上昔ですが配給収入が5億円。
「龍三と七人の子分たち」はすでに120万人、興行収入15億円。

4月25日に公開され上映され続け、
6月以降も上映劇場を増やすと言われています。

金無し・先無し・怖いモノ無し

元ヤクザの全員が金無し・先無し・怖いモノ無し。
平均年齢73歳(俳優)という事で映画造りののマーケティングも
中高年~シニアを狙ったのも当たったようです。
実際、劇場館内も若い人より年長者が目立ちました。
とてもジジイの皆さん、さすが演技が上手ですね、というか
地で演じるいうか、そのままで絵になっていました。

ビートたけしはヒッチコックばりに刑事役の端役で出ていました。
北野武(ビートたけし)も68歳になったようですが
龍三親分一家に比べると「小僧」みたいで小さく見えました。

コメディがアウトレイジ ビヨンドを超えた

前作の仁義なき抗争を描いたアウトレイジ ビヨンドは
シリアスなヤクザ映画でしたが、今回の「龍三と七人の子分たち」は
ジジイによるコメディタッチなので随所で観客の笑いも入り
さすがビートたけしって感じでした。

俳優の起用も成功していました。一見恐い俳優さんばかりですが
藤竜也をはじめ、しぐさがとても可愛らしくて笑えました。
ラストはキアヌ・リーブスのスピードを彷彿させるバスによる現役ヤクザの追跡。
手に汗握る大迫力でぶっ飛ばす老人バスというシーンもありました。
しかし、ここは・・・見てのお楽しみ。

「龍三と七人の子分たち」のベテラン俳優

藤竜也(ふじ たつや) 1941年8月27日(73歳)
龍三親分

藤竜也 龍三親分

近藤正臣(こんどう まさおみ) 1942年2月15日(73歳)
若頭のマサ

近藤正臣 若頭マサ

中尾彬(なかお あきら) 1942年8月11日(72歳)
はばかりのモキチ

中尾彬 はばかりのモキチ

品川徹(しながわ とおる) 1935年12月14日(79歳)
早撃ちのマック

品川徹 早撃ちマック

樋浦勉(ひうら べん) 1943年1月25日(72歳)
ステッキのイチゾウ

樋浦勉 ステッキのイチゾウ

伊藤幸純(いとう こうじゅん) 1942年2月3日(73歳)
五寸釘のヒデ

伊藤幸純 五寸釘のヒデ

吉澤健(よしざわ けん) 1946年5月10日(69歳)
カミソリのタカ

カミソリのタカ 吉澤健

小野寺昭(おのでら あきら) 1943年9月19日(71歳)
神風のヤス

小野寺昭 神風のヤス

ビートたけし(68歳)
マル暴の刑事 村上

ビートたけし マル暴の刑事 村上

その他の俳優さんは京浜連合のボス:安田顕矢、島健一、下條アトム、勝村政信、萬田久子
中年俳優さんがワキを固めてました。
萬田久子と藤竜也の絡み部分も笑えます。

「龍三と七人の子分たち」まとめ

元ヤクザも元サラリーマンも高齢化で長寿。
第二次世界大戦から戦後、昭和の高度成長からバブル時代、
そして崩壊という地獄も天国も味わった高齢者の一部分、
陰の部分を切り取ってコメディータッチで仕上げた
「龍三と七人の子分たち」は笑いとともに現代の長寿化社会を皮肉った
北野武独特の世界ではあります。もともと「その男、凶暴につき」で
あの映画制作がなかったら今の自分の監督業はないというビートたけしです。
ヤクザで表現される物語には、日本人の心のどこかに任侠とか
正義とか義理人情とか・・・そういう部分への共感があるのでしょうか。
心のどこかに強くて正しい「ヤクザ」への憧れ・・・
今の世の中からすっかり消えてしまった「弱きを助け強きをくじく」という
そんな弱者のはかない夢を見せてくれる映画かも知れません。

足を洗った暴力団員というSPA!の記事

足を洗った暴力団員の「その後」

元ヤクザは足を洗った後、どんな生活をしているのか?

暴力団排除条例や警察による準暴力団指定などにより、アウトローたちにとっては年を追うごとに肩身の狭い世の中になってきている。そんな世の中に嫌気が差したアウトローたちが足を洗って更生したら、どんな人生を歩むのだろうか……。

元暴力団員がカタギの世界に戻った後の生活 農業や家業を継ぐなど
足を洗った元暴力団員のその後の生活について報じている
13年に足を洗った28歳男性は、妻の実家の豆腐屋で修行をしているという
農家として生計を立てる男性は、年収が半減したが日々充実しているとした

 今回、SPA!取材班は全国の元アウトローたちが足を洗った後、何の仕事に就いているのかを徹底取材した。そこにはアウトロー時代の経験を生かして成功した者、キッパリと違う道を歩んで苦労する者など多様な人生があった。

◆カタギの世界で生き抜く元ヤクザたち

 ヤクザたちを取り巻く環境は、カタギの衆が想像する以上に厳しい。警察庁の最新資料によれば、’81年末には6万人を超えていたヤクザ構成員数は急減しており、このペースでいけば今年の年末には2万人を切りそうな情勢である。

 ’13年に足を洗ったHさん(28歳)によれば、決め手は、’09年から’11年にかけて全国で施行された暴力団排除条例だ。

「暴排条例のせいで、付き合いのあったカタギの社長連中が、サーッと消えていきました。もう食っていけない、ここらがヤクザの潮時だろうと思いました」

 覚醒剤などの非合法稼業に手を出さず、パチンコ屋でのゴト師狩りを主なシノギにする硬派なヤクザだったのが裏目に出た形だ。

「現在は妻の実家の豆腐屋で修業中です。ヤクザ時代の年収は500万円でしたが、今はたまに小遣いをもらえるくらい。朝3時からの仕込みは本当にキツイ。でも、いずれは自分がここを継ぐと思うと、ヤル気が出ますよね」

 一方、現在は農家として生計を立てているYさん(30歳)は、入門時からの脱退希望者だ。

「今どき、自分からヤクザになりたがる若者はいません。私も地元の先輩がヤクザで、事務所に出入りしているうちに強引に盃をおっつけられたクチです。ウチは武闘派の組だったから、繁華街を地回りして、道をあけない人間は誰かれ構わずぶん殴っていましたね」

 そんな彼が関東のヤクザ組織から抜けたのは2年前のことだ。

「昔からの友人には毛嫌いされるし、ヤメるチャンスをずっと窺っていたんですが、ある日、殺人未遂と銃刀法違反の容疑で、幹部がごっそり逮捕されたんです」

 その混乱に乗じて居を移し、東北地方に住む親類を頼って今に至る。年収は600万円から300万円に半減したが、毎日が充実しているという。

出典:取材・文/SPA!アウトロー取材班
― 元アウトローたちの新生活【1】 ―日刊SPA!
http://news.livedoor.com/article/detail/10190163/

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

アドセンス レクタングル中

関連記事

美女 長澤まさみ 綾瀬はるか

海街(うみまち)diary!主演の美人女優!4姉妹が鎌倉長谷へ

美女が浴衣姿で鎌倉長谷寺、紫陽花と競演! 綾瀬はるか・長澤まさみ・

記事を読む

宮沢りえ主演!紙の月!7年ぶりの映画で最も美しい横領犯!

2012年、角田光代の小説『紙の月』は 第25回柴田錬三郎賞を受賞した角田光代の作品です。 NH

記事を読む

海街diary 広瀬すず 綾瀬はるか 長澤まさみ 夏帆

海街diary!広瀬すずフレッシュ!長澤まさみ劣化?【画像】

海街diaryは第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、マンガ大賞2013受賞。 第

記事を読む

風に立つライオン,大沢たかお主演

「風に立つライオン」大沢たかお主演で映画化!作:さだまさし

風に立つライオン「楽曲」・・・1987年 曲の「風に立つライオン」は20歳の頃にさだま

記事を読む

かぐや姫,姫の犯した罪と罰

アカデミー賞!アニメ「かぐや姫の物語」姫の犯した罪と罰とは?

アカデミー賞!受賞! アニメの「かぐや姫の物語」がアカデミー賞にノミネートされまし

記事を読む

ソロモンの偽証,藤野涼子,デビュー

ソロモンの偽証!藤野涼子デビュー宣伝が最後の晩餐みたい!

映画ソロモンの偽証「藤野涼子」初デビュー映画が3月7日に公開されました。 7日、初日の

記事を読む

綾瀬はるか!長澤まさみ!巨乳2人の濡れ場が売り?映画「海街diary」!

原作:吉田秋生 人気マンガ吉田秋生(よしだあきみ)の『海街diary』が映画になります。 「

記事を読む

宮沢りえ,紙の月,池松壮亮,不倫

宮沢りえ!「紙の月」で池松壮亮と不倫!横領とベッドシーン!

宮沢りえのベッドシーンが話題 宮沢りえの映画「紙の月」を見た感想ですが 池松壮亮(いけまつ

記事を読む

松坂桃李,マエストロ!,バイオリン

松坂桃李の映画「マエストロ」公開中【動画】miwa女優初出演

松坂 桃李のマエストロ! マエストロ!で松坂桃李さんがはじめてバイオリニストの役を演じます

記事を読む

「シェルブールの雨傘」のカトリーヌ・ドヌーヴ!フランス映画祭開催中!

1960年。 フランス映画と言えば アラン・ドロン 「マリー・ラフォレ」 「モーリス・ロ

記事を読む

第51回デサントレディース東海クラシック
第51回デサントレディース東海クラシック

第51回デサントレディース東海クラシックは 無観客による開催になりま

松山英樹,ブリヂストン招待優勝
松山英樹ブリヂストン招待優勝!米ゴルフ賞金ランキング1位!

松山英樹選手が逆転優勝! 松山英樹選手がWGC-ブリヂストン招待

パク スンヒュン,全米女子オープン優勝
全米女子オープン優勝は韓国のパク スンヒュン、日本選手は?

今年の全米女子オープン優勝者は韓国のパク スンヒュン選手でした。 近

藍ちゃん 引退 記者会見
宮里藍ちゃん引退。美人で可愛いい日本女子プロゴルファー?

可愛い宮里藍ちゃん、引退! 宮里藍選手(31歳)が今期かぎり

松山英樹!アーノルド・パーマー招待
松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・

→もっと見る

PAGE TOP ↑