古舘伊知郎!報道ステーション来春終了?圧力がかかった?
公開日:
:
トピック
古舘伊知郎氏の報道ステーションは11年続いているが来春にも終了とか
古舘伊知郎氏降板とか言われています。原因のひとつに古賀茂明氏も絡んでいる。
古賀氏は去年からというか、ISIL発言の頃から、いや経済産業省を辞めてからすでに
官邸や官僚から目の敵にされていた。
古館氏も古賀氏もリベラルでスタンスは同じに見えていましたが
どうしてこうなったのか、3月以降の報道ステーションと古館氏古賀氏を
ニュースや週刊誌を元にまとめてみました。
報道ステーションのゴタゴタは
古賀茂明氏が「報道ステーション」から降ろされる事になったのが発端。
本日が最後だという3月27日の生放送「報道ステーション」で
古賀茂明氏が降板の理由をテレビでバラした事でしょうか。
これが「イタチの最後っ屁」のような発言となり、多方面で臭がった。
ただ、この発言の時、古舘キャスターは「承服できない。古賀茂明氏が
テレビ側から降ろされるというのは違う」と反論し“バトル”となり、
臭いものに蓋が出来なくなった,という訳。
報道ステーション最後の出演の古賀氏
3月27日のこの発言
古賀氏は27日の番組で、古舘氏と議論する中で
「テレビ朝日の早河(洋)会長と(番組制作協力の)古舘プロジェクトの会長の意向で
今日が最後ということになりました」と発言。
「これまで多くの方から激励を受けた一方で、菅官房長官をはじめ、
官邸の皆さんにはバッシングを受けてきた」などと続けた。
古舘氏は「今の話は承服できない。テレビ側から降ろされるというのは違う」と指摘した。
3月30日;昼
一方、菅氏は30日の記者会見で、古賀氏の批判に反論。「全くの事実無根だ。言論や表現の自由は極めて大事だが、事実に反するコメントを公共の電波を使って報道したことは、極めて不適切だ」と述べた。対抗措置に関しては「放送法があるので、テレビ局がどのような対応を取るかをしばらく見守りたい」と述べるにとどめた。
出典:スポニチ[ 2015年3月31日 05:30]
3月30日;夜
27日に放送されたテレビ朝日の「報道ステーション」で、
元経済産業省官僚の古賀茂明氏が自身の降板をめぐり
菅義偉官房長官や官邸などを批判した件で
30日、キャスターの古舘伊知郎氏が同番組内で
「ニュースと関係のないところでの(古賀氏の)表明を残念に思います」と話した。
続けて「テレビ朝日としても(発言を)防げなかったことを、
重ねておわびしなければいけません」と頭を下げた。
4月2日
h2>キャスター生命の崖っぷちに立たされた
h2>古舘伊知郎【週刊文春】
同27日の放送中、口論のやりとりの中で古賀氏は古舘氏を眼光鋭く睨みつけ「私、全部(古舘とのやり取りを)録音させていただきましたので、そういう風に言われるのであれば、全部出させていただきます」と恫喝めいた発言をしていた。
その内容が気になるところだが、同誌によると、隠し撮りしたテープの1本目は同番組の2月25日の放送に関し、フランス紙・ルモンドの記事を紹介する際に、誤って違う日の記事を映してしまったため、放送後に古舘氏が担当者に『俺はヤクザと一緒だ。身体張ってやってんだ! お前らサラリーマンとは違うんだ」と怒鳴った時のもの。そして、2本目は別の日に、古舘さんが個室に番組スタッフを呼び出し「俺のバックには、組が付いている」と暴力団の実名を挙げて恫喝したものだと囁かれているというのだ。
古舘氏の事務所は同誌に対して、「そのような発言は一切しておりません」と回答したというが、万が一流出したら、古舘氏のキャスター生命は幕を閉じることになる“爆弾”に違いない。
「古賀氏にも名指しされていた、古舘氏の事務所の会長はコワモテとして知られているだけに、“黒い交際”もささやかれている。それだけに、古舘氏もついつい気が大きくなってしまい、軽々しく発言してしまったのでは。今ごろ、古舘氏は戦々恐々だろう」(週刊誌記者)
おそらく、番組開始以降、最大の危機を迎えた「報ステ」だが、テレ朝は一連の経緯について徹底的に事実関係を調査した方が良さそうだ。
出典:【2015年4月2日 14時45分 リアルライブ】
4月17日
テレビ朝日「報道ステーション」の古舘伊知郎キャスター(60)が17日、自民党の情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎元厚生労働相)がNHK、テレビ朝日の局幹部に事情を聴いたというニュースを受け、キャスターとしての決意を示した。
NHKは「クローズアップ現代」でやらせが指摘され、同局の調査委員会が中間報告で一部の誤りを認めた。テレビ朝日では、「報道ステーション」で元官僚の古賀茂明氏が「官邸の皆さんからバッシングを受けてきた」などと発言。菅義偉官房長官が会見で「全くの事実無根」と反論した。
古館氏は自民党が両局幹部に事情を聴いたというニュース映像が流れた後、一拍置いて話し始めた。「世の中、100人いれば100通りの考え、意見があると思うんです。角度によって大きく意見が変わってくる、当然です」と感情を抑えるように語り、「今の私が言えることはただ一つです、テレビを見ている方にできる限りまっすぐ向いて伝えるべきだというニュースを伝えていく。その決意のみでございます」と自身のスタンスを主張した。
そのうえで、「あとはテレビを見ている方々のご判断、その最終的なまとまりによってことは全て動いていくんだと、そういう風に考えております」と付け加えた。
出典:[スポニチ2015年4月17日 22:52]
4月28日
テレビ朝日の吉田慎一社長(65)が28日、東京・六本木の同局で定例会見を行い、「報道ステーション」で元経済産業省官僚の古賀茂明氏(59)が自身の降板をめぐって官邸などを批判する発言をした件について「あらためてお詫び致します」と謝罪した。
同社長は「番組中には当社として精一杯の対応をしましたが、番組進行上、不適切な事態に至ったことについては深く反省しております。突然の発言だったとはいえ、こうした混乱を防げなかった結果責任は当社にある。視聴者の皆様をはじめ、結果的に名前が出てしまった皆様に、あらためてお詫び致します」とコメント。
また、放送当日の3月27日の状況について「通常と同様に事前に番組スタッフがコメント内容の打ち合わせを行った」「ニュースに関係ない内容は含まれておらず、ニュースに関係ないコメントをすると予告するような発言もなかった」などと説明。さらに番組中での発言後「CM中に幹部がスタジオに入り“フェアじゃない”と訴えた」「古賀氏の出演を打ち切りスタジオから退出を要請することも検討したが、番組のさらなる混乱かせ予想されるため退出要請に至らなかった」とした。
同社長は今回の事態の原因について「ゲストコメンテーターとの意思疎通の不足、あるいは信頼関係の構築が不十分だった」とし、これをふまえて再発防止策を発表。「コメンテーターと番組スタッフとの意思疎通を強化し、幅広い分野の有識者とのネットワークを構築する」として「コメンテーター室(仮称)」を新設するなどとした。
さらに「報道ステーション」プロデューサー(当時)など3人を戒告、報道局長、吉田社長、早河洋会長兼CEOの役員報酬返上(1カ月、10%)の社内処分を発表。
「今回の事態を受けて、生放送中に起こりうる様々な不測の事態について、そのリスクを極小化し、発生を未然に防ぎ、万が一発生した場合は、速やかに対応するよう、番組責任者に対し改めて徹底することとしました。また、生番組の放送中に不適切な事案や不体裁が発生した場合は、番組プロデューサーやデスクの責任で、一義的にはその放送内で速やかにお詫びをすることなど必要な対応策を講じ、その後についても当該番組の放送機会を通じて、必要な是正措置を執ることについても再確認いたします」としている。一方、番組内で古賀氏が発言に至った背景や真意などの調査については、同社長は「当社としても(古賀氏と)接触を試みているが、今のところ、返答は得られていない」と語った。
出典:[ スポニチ2015年4月28日 15:20 ]
古舘伊知郎・古賀茂明!報道ステーション まとめ
4月28日、テレビ局は上記のようなありふれたというか常識的なコメントを出していますが
「事態を防げなかった」とか「おわびしないといけない」とかより
古賀さんが話した内容が事実かどうか、そういう事があったんなら
ちゃんと調べて報告しましょう、くらいの報道ステーションであってほしい。
古賀さんを下ろす理由は「古賀さんの暴露発言は政治家とか
官僚にとってはとても具合が悪い」だから今回は降りていただいた。
「テレビ局は権力に弱いんです」と正直に言えばばいい。
(実際、NHKをはじめ民放も管さんの睨みを恐れているように見える…)
古館さんも、真実や不審を追求するスタンスで報道ステーションを続けるなら
古賀さんを応援する立場ではないでしょうか。
「 I am not Abe 」のパネルを手に持論を展開するのは確かに官邸や
時の政府にとって都合が悪いかも知れませんが、
なぜ「 I am not Abe 」をテレビで言ってはいけないのでしょう。
古賀さんとは
イタチの最後っ屁みたいになった元官僚の古賀茂明さん。
最後の「報道ステーション」ですが
普通は最終回でゲストコメンテーターは「あんな事」言いませんね。
端から見れば東大出だし、通産官僚で立派に出世できたはずなのに
いまの官僚機構と政治家に我慢できない!
さらに「天下の朝日」まで敵にまわす…
それだけ、まだ古賀さんには勇気があると見ていいのではないでしょうか。
古館さんの事を書いた週刊誌の「ヤクザ云々・強面」などはどうかと思う面もありますが
古賀さんとしてもそこまで、踏み込まなければならない裏事情があったのでしょう。
我々は、何も知らななったし、ある程度正義感にあふれた古舘伊知郎「像」でしたが
事実かどうかは解りませんが、古館さんもイメージダウンしました。
でも、向こう見ずの古賀さんが言うんだから、事実かも知れません。
古館さんも本心では古賀さんの言う通りだと解っていても
テレビ局のメインキャスターとしての立場もあったのでしょうか。
コメンテーター・ジャーナリストと言われる人たちも
生きづらい世の中になりました。
体制に狙われるチャンスを失いかねません。
しかし本来、体制や権力を恐れていては不可能な仕事でもあります。
「報道ステーション」4月24日
元首相補佐官の岡本行夫氏がゲストコメンテーターで登場について
月刊『創』編集長:篠田博之が言う。
古賀茂明氏が3月27日の番組で、「報ステ」は政権に批判的だったプロデューサーを更迭し、
安倍政権寄りに路線を変えつつあると暴露したのだが、
岡本行夫氏がゲストコメンテーターだった4月24日の放送を見る限り、
それが実証されたように見える。たぶん以前なら、
4月24日のような安保法制化の重要局面では
コメンテーターに古賀氏が呼ばれていたと思うのだが、
今回は180度意見の違う岡本氏が呼ばれたわけだ。強調したのは2つの点だ。
一つは集団的自衛権に基づく自衛隊の参戦について
「他国のために」という見方は誤りで、それは日本を守ることにもなるのだという指摘。
そしてもうひとつは集団的自衛権について
「戦争巻き込まれ」論を述べる人がいるがこれも間違いで、
集団的自衛権こそが武力攻撃に対する抑止になるのだという指摘だ。
さらに4月10日発売の『文藝春秋』5月号の上杉隆氏のレポートで、
昨年11月26日には自民党から番組プロデューサーに文書が送られていたことも暴かれた。
昨年秋以降、テレビ朝日は様々な形で政権から揺さぶりを受けていたのだ。
そうした政権の意向を斟酌して、テレビ朝日上層部が
Mプロデューサーをはずすという人事を行ったのではないか、というのが、
先の古賀氏の告発だった。抜粋 →(月刊『創』編集長:篠田博之)
報道ステーションは来春まで持つだろうか?
4月24日の報道ステーションのように、
岡本行夫氏が、しらっと集団的自衛権を喧伝するようになり
また、上杉隆氏のレポートのように時の政権党が圧力をかけられたり
従軍慰安婦記事以来、朝日はおかしくなっていないだろうか。
古舘伊知郎氏の報道ステーションは、ここ数年間にわたり
「原発問題」、「秘密保護法」、「集団的自衛権」安保法制…などなど
常に、これでいいのか!を問うて来た番組だったはず。
国民の声なき声を代弁できなくなれば
早晩、終わりを告げるのではないだろうか。
それにしても「古舘伊知郎氏」×「古賀茂明氏」問題は
おそらく「権力へ噛み付く者への圧力」であり
従来、表だって行動しなかった官邸・政権が揺るぎない数の力を背景に
NHKやテレ朝へ揺さぶりをかけているように見える。
政権批判ニュースはまかりならぬのテレ朝方針に対し
「こんなの嫌だ」と古館さんが降りるか、ズルズル続けるか
夏から秋にかけ、動向が気になります。
おわりに・筑紫哲也氏の頃
軽いノリで社会風刺をしていた
久米宏氏がメインキャスターを務めた「ニュースステーション」も懐かしい。
朝日新聞社記者、朝日ジャーナル編集長、
TBSテレビ『筑紫哲也 NEWS23』メインキャスター、
朝日のOB:筑紫哲也氏は正義感あふれるジャーナリストだった。
テレビ界、朝日新聞の報道姿勢について
筑紫哲也氏が草葉の陰で泣いているのが見えます。
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
官邸ドローン【動画】犯人は漫画家志望だったという空想家?
ドローン(小型無人飛行機)を官邸の屋上へ飛ばした犯人は 漫画家志望だったとネットニュースに
-
-
川島なお美さん「5年生存率50%を告げられる」美人薄命の信憑性は?
1月下旬に胆管がんの手術を受けられたという 女優の川島なお美さんがが、芸能界デビュー35周年パーテ
-
-
お歳暮の季節!ギフト・プレゼントは?ビールのランキング?
お歳暮とは年の暮れ? お歳暮の季節に突入ですが、もうお歳暮ギフト、プレゼントは贈られました?
-
-
代ゼミ 閉鎖!仙台 横浜 京都 大阪 熊本 など20校を廃校のニュース!
代ゼミの閉鎖高校 ※2015年度以降閉鎖となる校舎 仙台校、高崎校、大宮校、柏校、津田沼校、
-
-
NHK 国谷キャスター!恫喝され「すみません」と号泣謝罪したと報道!
国谷裕子キャスター(57歳)の「クローズアップ現代」は まともな放送で、好きな番組だ。 「クロー
-
-
西之島の成長!小さい国日本へ自然界から大きなプレゼント!
成長を続ける西之島 西之島の噴火が止まりません。島がどんどん大きくなっています。 活発な噴火
-
-
小保方さん窃盗容疑で刑事告発!盗んだES細胞がSTAP細胞?
小保方晴子さんが盗んだES細胞を利用しSTAP細胞だと言ったとして 窃盗容疑、刑事告発、疑惑、泥棒
-
-
台風17号!2014 予想進路は?土砂災害 土石流の心配は?
台風17号 予想進路 台風17号は土砂災害、土石流の心配はないでしょうか? 気象庁の予想進路
-
-
ザッカーバーグがフェイスブックの株99%5兆円相当寄付!
凄いニュースが流れましたね! 誰でも知ってるフェイスブックのマーク・ザッカーバーグさん
-
-
【動画 画像】可愛すぎる 18歳の美少女力士!レスリング!柔道まで!
野崎舞夏星(まなほ)ちゃん(18歳)。 女子相撲で活躍する舞夏星ちゃんは お相撲だけだな