春の七草がゆを食べて今年一年元気で無病息災だ!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/11
トピック
七草がゆ
1月7日は七草粥(ななくさがゆ)を食べる日です。
昔から7日には七草粥を食べるので何故かと思っていました。
7日に野菜の入ったおかゆを食べるので七草粥と言うのかと思っていました。
ほんとは七つの草(野菜)が入ったお粥を食べる事だったんですね。
お爺さんやお婆さんはこれを食べたら今年一年無病息災だと言いますが
それでも翌日には風邪を引いて熱を出したりします。
薬効はないみたいですね。迷信というか、しきたりなんでしょうね。
七草の種類と名前
ところで七草と言われて、七つの名前がすぐに出てきますか?
◎セリ◎ナズナ◎ゴ(オ)ギョウ◎ハコベラ◎ホトケノザ◎スズナ◎スズシロです。
①セリは分かります。季節になるとスーパーにもあります。
②ナズナは分かりません。※ぺんぺん草
③ゴ(オ)ギョウも分かりません。※ハハコグサ
④ハコベラも分かりません。※ハコベ
⑤ホトケノザなんて食べたくないような名前です。
⑥スズナはきっと菜でしょうね、でもどんな菜だかわかりません。※カブ
⑦スズシロも魚のような名前で全く分かりません。※ダイコン
本来は「草」と言うくらいなので、みんな野草だったんでしょうか。
お正月にご馳走を食べた後だから、あっさりとした食事にする。
ひょっとして薬草なので胃腸にいい。胃腸にいいから無病息災、なのでしょうか?
七草がゆ、作り方「我流」
かゆの作り方は比較的誰でも知っているでしょうし
昔は圧力鍋もガスも電気もない頃できた行事だから
たっぷりのお水でご飯をお粥のように炊き
出来上がる頃に、七草を入れ、お塩をパラパラッ。
そういえば土鍋は昔からあったのではないでしょうか。
土鍋で煮ると、それだけで美味しくなりそうですね。
こんな感じで七草粥ハ出来たのではないかと思います。
でも鳥スープで若鶏のモモぶつ切りとかを入れて
博多風とか、味噌味で田舎風とかにしたらもっと美味しそうですね。
でも、いろいろ入れて美味しくすると、また食べ過ぎて
正月疲れの胃腸にはやさしくないという事かも知れません。
では七草ってどんな草でしょうか?。調べて見ました。
①セリ
②ナズナ
③ゴ(オ)ギョウ
④ハコベラ
⑤ホトケノザ
⑥スズナ
⑦スズシロ
やはり、野草に近いものばかりですね
注意して歩けば道ばたでも見つかりそうなものばかりです。
逆にスズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)は八百屋ですね。
しかし道路の草なんかは大昔と違い、車も通るし
汚れていて、都会では洗っても食べられそうにありません。
無病息災どころか、お腹をこわすかも知れません。
八百屋さんやスーパーでセットになったものを買うのが一番。
1月7日が七草粥で有名なので
一度挑戦して食べてみましょう。
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
エボラ出血熱患者!富士フイルム開発の医薬品で治癒して退院!
富士フイルムの功績 エボラ出血熱患者の治療に携わったスペインの女性看護師が エボラウイルスに
-
-
【画像】美しすぎるカザフ 17歳バレー選手 10頭身!12頭身!それ以上!
17歳のSabina Altynbekova選手 カザフの17歳バレー選手が美しす
-
-
川島なお美さん「5年生存率50%を告げられる」美人薄命の信憑性は?
1月下旬に胆管がんの手術を受けられたという 女優の川島なお美さんがが、芸能界デビュー35周年パーテ
-
-
優香 志村けんと別離!優香のコメントが意味深!34歳女盛りの胸の内・・・
優香 志村けん離れ? 優香の異変に憶測などニュースサイトやねっとで 何かとニュースになる二人だが、
-
-
西川農水大臣を追求した玉木議員へ産経新聞が奇妙な取材?
西川農水大臣政治資金問題については、追及した玉木議員の質問に、 安倍総理がヤジを飛ばしたのに続
-
-
台風18号!東京直撃!大型台風、暴風雨に首都圏は大丈夫?
台風18号、進路 台風18号は進路を北東へ向けながら 東京を直撃する情報が発表されている。
-
-
関電 献金!歴代首相に年2千万円 元副社長(内藤千百里)氏が衝撃証言!
元関電副社長、内藤千百里(91歳)氏は1972年から18年間、 当時の歴代総理や自民党有力者などに
-
-
台風20号の進路も心配だが!中国の漁船団の上陸が心配だ!
台風20号と中国の漁船団 台風20号は大型で非常に強い台風で、日本の南方海上に発生しています。
-
-
豪栄道 大和魂 大関昇進 オメデト!横綱に昇進したような笑顔に感動!
豪栄道が大関になりました。 おめでとうございます。 まるで横綱になったかと思うほ
-
-
台風11号と安保法案!週末の空模様は暴風雨に見舞われる?
大型台風11号が週末には日本全国を襲いそうです。 細心の注意が必要です。 安倍政権の安保法案