*

今週のゴルフ!松山英樹は上海!石川遼は帰国で賞金王狙い!

公開日: : 最終更新日:2015/01/05 男子ゴルフ

石川遼は今季何勝出来るか?

今週のゴルフと言えば、ファンにとって松山英樹と石川遼が気になります。
松山英樹は国内ツアーより米国主体でプレー中ですが
今週はWGC-HSBCチャンピオンズのため上海でプレーします。

石川遼はいよいよ今週の6日から、国内ツアーで賞金王狙いです。
残り試合は5戦ですが、石川は5試合全て出場する予定になっています。
松山英樹は世界戦で、石川遼は日本で賞金王へ勝ち進んで欲しいですね!

昨日、松山、石川はマレーシアのクアラルンプールでのプレーでしたが
松山英樹は21位タイ、石川遼は26位タイでした。
二人とも、それなりの成績でしたが、4日間とも安全運転で
大きなミスは無かったものの、爆発的なスコアを出すことも出来ませんでした。
しかし、今年のゴルフもいよいよ終盤をむかえています。
若い二人の力で年内のゴルフ界へ活気を与えて欲しいと思います。

ライアン・ムーア通算17アンダーで連覇!

マレーシア・CIMBクラシックではライアン・ムーア(米国)が優勝しました。
初日:5位、2日目:3位、3日目:2位、最終日:優勝!
1億2,600万円(約)獲得しました。なんだか、理想的なスコアメイクですね。
松山英樹、石川遼にも、一度こういう優勝をして欲しいです。

注目は5位で終わった裵・相文(ベ・サンムン)。やはり強いですね。
裵・相文はすでに10月12日にフライズ・ドットコム・オープンで優勝しており
今期1億円を稼いでいます。今回、5位タイですが2,600万円獲得しました。
これで米国男子賞金ランキングのトップへランクされました。

石川遼の国内でプレーに期待!

CIMBクラシックで石川遼は初日13位タイからのスタートでしたが
2日目、3日目が伸ばせず最終日(-3)で26位タイでした。
しかしゴルフファンには朗報です。

今週11月6日〜から開催の「PGMチャンピオンシップin霞ヶ浦」より
石川遼は年内の国内全試合へ出場予定だと言います。
セガサミーカップで優勝して4,000万円稼いでいますが
現在国内の賞金王は小田孔明の1億1,100万円台
石川遼が賞金王(2009年)だった頃の勢いで突っ走れば逆転賞金王も可能。

優勝チャンスがある今年の残り5試合

石川遼の賞金ランキングは現在11位。
1位の小田孔明、118,759,998円に対し、47,683,857円
トップ小田との差は7,100万円程度。計算上では
最低、2回は優勝しなければ難しいかも知れませんが
なんと言っても最年少記録ほか、数々の異例ずくめの選手。
帰国第一線から期待したいと思います。

◎11月06日〜09日「HEIWA PGM CHAMPIONSHIP」
 ▶︎優勝賞金:4,000万円、大型賞金だけに石川遼ぜひ優勝したい。
◎11月13日〜16日「三井住友VISA太平洋マスターズ」
 ▶︎優勝賞金:3,000万円、石川遼は2012年の第40回で優勝しており
  相性のいいコースです。
◎11月20日〜23日「ダンロップフェニックストーナメント」
 ▶︎優勝賞金:4,000万円、昨年一昨年とルーク・ドナルドが連覇。
 外国選手の優勝が目立つ大会ですが、PGAの石川遼にもチャンスの大会です。
◎11月27日〜30日「カシオワールドオープン」
 ▶︎優勝賞金:4,000万円、昨年は松山英樹が優勝しています。
 松山に変わってぜひ石川が手に入れほしい大会です。
◎11月04日〜07日「ゴルフ日本シリーズJTカップ」
 ▶︎優勝賞金:4,000万円、昨年は宮里優作がプロ初優勝。
 石川は2011:3位、2012:6位タイ、昨年は米ツアーで不参加。
 最終戦だけに必勝を!今年も応援に行きます!

※上記、残り試合全てに勝てば1億9,000万円。
 石川遼に、最低2つはとって欲しいですね。

なにより、このところ男子ゴルフに、スター不在で人気が下がっています。
それに引き替え、女子ゴルフ界では新スター登場で盛り上がっています。
石川遼の帰国と好プレー、優勝があれば人気回復はもちろん
経済効果としても大きな力を発揮すると思います。

現、賞金王小田孔明、藤田直之のベテランへ斬り込み
ぜひ賞金王争いへ加わって欲しいですね。

松山英樹は上海で優勝を狙う!

松山英樹もCIMBクラシックではベストテンへ入れませんでしたが
今週のWGC – HSBCチャンピオンズ(上海・余山)へ
宮里優作、竹谷佳孝とともに出場予定です。
優勝すれば1億4,000万円(約)。
これを獲れば松山が米国賞金ランキングトップへ出ます。
年内、日本選手の活躍に期待しましょう。

HSBCチャンピオンズ【11月6日(木)~9日(日)】

今週、上海で開催されるHSBCチャンピオンズですが
今年の主なゴルフ大会で優勝した選手だけが参加出来る大会です。
79名の選手が予選カット無しで4日間を戦います。
マスターズ優勝のババ・ワトソンをはじめ、アダム・スコット、
ガルシア、ステンソン、ロリー・マキロイは上記理由で参加していませんが
世界の強豪が集結するアジアでの最大の大会です。
試合はNHKのBS1で4日間放送されます。
HSBCチャンピオンズで松山英樹が優勝する事を祈りましょう。

天才石川遼!怪物松山英樹!世界の壁を越えろ!

11月3日夜のBS1スペシャルで石川遼と松山英樹の特集がありました。
「世界の壁を越えろ~松山英樹 × 石川遼、密着1年~」というタイトルで
二人を1年間にわたって追った番組でした。

印象的なシーンがいくつもありましたが、石川遼が18歳の時に
「ドライバーは信頼できる仲間」と言っていた事です。
しかし、アメリカでボギーを打つと取り返せない、だから定点に打つため
ドライバーの使用頻度が減った・・・と22歳の石川遼は語ります。

一見、正論に見えますが、ボクは違うような気がします。
「日本でも、世界でも攻めなきゃ勝てない!」ではないでしょうか?
18歳の遼クンは攻めて、常に挑戦していました。
ドライバーで正確なショットが打てなければ世界には通用しないと思います。

田中秀道がアメリカツアーで1勝も出来ませんでした。
彼がアメリカツアーの過酷を語っていましたが、確かに我々がツアーの
スケジュールを見ただけでも、毎週何百キロも駆け巡り、暑い国から
寒い国へ、体を休められるのは移動日だけといっても過言ではありません。

勝てば賞金額も大きいですが、やはり体力勝負と言うところはあります。
松山英樹と石川遼が並ぶと気の毒なくらい大きさが違います。
日本人は判官贔屓というか、お相撲でも体力系スポーツでは、小さい体で
大きい人を負かすと大喜びする場合が多いですが・・・
今季(アメリカツアー2014〜15は始まっています)は、ぜひ
190センチ台がごろごろいるアメリカツアーで
170センチ少々の石川が優勝カップを手にするシーンが見たいです。

松山は今年、ザ・メモリアルトーナメントで貴重な1勝を上げています。
しかもプレーオフでケビン・ナに競り勝っての優勝です。
松山はジャック・ニクラウスから優勝カップを渡されていました。
石川遼は、その夜「・・・けど、悔しいです」と語っていました。
22歳になった、同級生の二人。一見の価値はあります。
放送された、BS 1の「世界の壁を越えろ~松山英樹 × 石川遼、密着1年~」は

▶︎BS1で11月9日(日)
午前9:00~午前10:50、約2時間、再放送されます。

また、松山英樹の世界ゴルフ選手権
「HSBCチャンピオンズ」は下記の日程で放映されます(予定)

【NHK BS1】
▶︎1日目 11月6日(木)午後3:00~(4:49)
▶︎2日目 11月7日(金)午後3:00~(4:49)
▶︎3日目 11月8日(土)午後3:00~(5:00) [102ch]
▶︎最終日 11月9日(日)午後3:05~(5:00) [102ch]

CIMBクラシック

◎10/30〜11/2日:CIMBクラシック【成績】

優勝  (-17)  ライアン・ムーア
2位  (-14)  ケビン・ナ
3位  (-14)  セルヒオ・ガルシア
4位  (-14)  ゲーリー ウッドランド
5位  (-14)  裵・相文(ベ・サンムン)
5位  (-14)  キャメロン スミス
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
21位タイ( -7)  松山 英樹
26位タイ( -6)  石川 遼

ロリー・マキロイ(北アイルランド)
男子ゴルフの世界ランキング1位に立つロリー・マキロイが
裁判(2月)のため、BMWマスターズ、World Golf Championships、HSBCチャンピオンズへは
出場しないと発表。理由は以前のマネジメント会社との契約における金銭トラブル。
その裁判の準備などで欠場とのこと。2014年1月には婚約破棄、暮れから2月にかけて裁判。
ゴルフ以外にも多忙のようですが、早期復帰をファンは望んでいます。
今季はグランドスラム達成の年の筈、強いマキロイを待ちましょう。

マイナビABCチャンピオンシップ

5年ぶり2勝目、小田龍一がぶっちぎり優勝でした。

◎10/30〜11/2日:マイナビABCチャンピオンシップ【成績】

優勝  (-21)  小田 龍一
2位タイ(-16)  谷原 秀人
2位タイ(-16)  小田 孔明
4位タイ(-13)  近藤 共弘
4位タイ(-13)  池田 勇太
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
18位タイ( -8)  藤田 寛之

森永レディス

上田桃子がCAT Ladiesに続き、今季2勝目。

◎10/30〜11/2日:樋口久子 森永レディス【成績】

優勝  (-10)  上田 桃子
2位タイ(- 9)  表 純子
2位タイ(- 8)  吉田 弓美子
4位タイ(- 8)  原 江里菜
4位タイ(- 7)  木戸 愛
4位タイ(- 7)  宮里 美香
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12位タイ( -4)  イ ボミ
23位タイ( -1)  申 ジエ
23位タイ( -1)  勝 みなみ(アマ)

11月第1週は日本人選手が頑張りましたね。
男子女子共に、上位は日本の選手のみでした。
次回もファイトです!

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

アドセンス レクタングル中

関連記事

ザ・バークレイズ!松山英樹、石川遼、2日目!ロリー・マキロイ?

ザ・バークレイズ 8月21日から全4試合のサバイバルレースの第1戦。 フェデックスポイントラ

記事を読む

石川遼,ザ・ホンダクラシック2017

ザ・ホンダクラシック2017!日本からの参加は石川遼ひとり!

リッキー ファウラー優勝!石川遼!37位タイ2月27日 ザ・ホンダクラシック2017が終わりま

記事を読む

ビリー・ホーシェル BMW選手権 優勝

BMW選手権 優勝 ビリー・ホーシェル 松山英樹 20位タイ。

プレーオフシリーズ第3戦「BMW選手権」 優勝はビリー・ホーシェルでした。 松山英樹は1アン

記事を読む

全米オープン タイガーウッズ リッキーファウラー

全米オープン!タイガーウッズとリッキーファウラーのプレー!

全米オープン1日目、タイガーウッズ80回:10オーバー 全米オープン、1日目はタイ

記事を読む

ロリ−・マキロイ【全米プロ】2連勝。ミケルソン、ファウラーと続く!

全米プロ最終日、日本選手の今年のメジャー挑戦・・・終わりました。 松山英樹3アンダー36位。小田孔

記事を読む

松山英樹!アーノルド・パーマー招待

松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・パーマー招待で優勝したマーク

記事を読む

全英オープン 決勝1日目 1位-マキロイ、38位タイ-松山英樹、小田孔明?

THE OPEN! 決勝へ進んだ72名の選手の1日目が終わりました! 初日から首位を単独

記事を読む

日本オープンゴルフ,池田勇太,優勝

日本オープンゴルフ!池田勇太 久々の優勝 片山晋呉2位タイ!

池田勇太優勝おめでとう 池田勇太が久しぶりに優勝しました! P.マークセンが崩れました。

記事を読む

中日クラウンズ 和合

中日クラウンズ2016!名古屋 和合で日本選手は優勝するか?

(中日クラウンズ5月1日) 優勝は予想どおり金庚泰でしたが 片岡 大育の涙に感動!

記事を読む

【速報】石川遼!6位タイ 好発進!松山英樹(-3) ザ・バークレイズ!

石川遼4アンダーで6位タイ! 松山英樹3アンダーで14位タイ! ロリー マキロイは、3オーバーで

記事を読む

第51回デサントレディース東海クラシック
第51回デサントレディース東海クラシック

第51回デサントレディース東海クラシックは 無観客による開催になりま

松山英樹,ブリヂストン招待優勝
松山英樹ブリヂストン招待優勝!米ゴルフ賞金ランキング1位!

松山英樹選手が逆転優勝! 松山英樹選手がWGC-ブリヂストン招待

パク スンヒュン,全米女子オープン優勝
全米女子オープン優勝は韓国のパク スンヒュン、日本選手は?

今年の全米女子オープン優勝者は韓国のパク スンヒュン選手でした。 近

藍ちゃん 引退 記者会見
宮里藍ちゃん引退。美人で可愛いい日本女子プロゴルファー?

可愛い宮里藍ちゃん、引退! 宮里藍選手(31歳)が今期かぎり

松山英樹!アーノルド・パーマー招待
松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・

→もっと見る

PAGE TOP ↑