エボラ出血熱患者!富士フイルム開発の医薬品で治癒して退院!
公開日:
:
最終更新日:2015/01/05
トピック
富士フイルムの功績
エボラ出血熱患者の治療に携わったスペインの女性看護師が
エボラウイルスに感染していたというニュースが流れました。
リベリアでエボラ熱感染患者の医療に従事していた
フランス人女性医療従事者も感染しフランスへ移送された後、
富士フイルムの未承認医薬品を投与する治療を受けたところ、
この女性は治癒して退院したというニュースもありました。
この女性は富士フイルム開発の医薬品で治癒して退院したと言います。
詳細は公表されていないものの、一部のフランスメディアによると
薬の名はファビピラビル(商品名)アビガンを含む3剤を投与されていたと報道。
富士フイルム グループ企業の富山化学工業で開発されたこの薬は
未承認医薬品で医薬品の投与について、様々な試験を経た後、
安全性を確認、効果が認められたということで使用されたそうです。
富士フイルムは、ドイツ・フランクフルト病院に移送された
ウガンダ人患者に対してもファビピラビルの投与が行われていることを
公表しています。
未承認医薬品の投与は原則として禁止されていますが、
今回は特例中の特例ということらしいです。
普段、未承認医薬品は薬事法(法律)で制限が設けられているため
今回の「ファビピラビル」の投与は富士フイルムと
日本政府が協議した上での提供したとも伝えられました。
エボラ出血熱の死亡率は50%〜80%と報道されていますが
もし、富士フイルム開発の医薬品、ファビピラビルが確実に効き、
治療に使えると言うことになれば、こんなに嬉しいニュースはないです。
エボラ出血熱ウイルスに対するワクチン、エボラ出血熱感染症に対して
有効な医薬品が、ないと言われる中でファビピラビルは、
エボラ出血熱の感染者治療における薬として米当局が承認する
初の医薬品となる見通し、とも言われており、期待されています。
ニュースをみていると、先週はアメリカで発病、
フランス、スペインと伝わってきます。
フランスも、スペインも医療従事者とは言われていますが、
先進国から医療・治療に向かうわけでもあり
世界中を飛行機で移動する時代ですから、
今後も完全にウイルスを封じ込めるのは難しいと思います。
東京・代々木公園に端を発したデング熱でさえ
あっという間に全国へ拡散されてしまいました。
デング熱は、そういう意味では治療も出来、死亡率も少ないですが
エボラ出血熱は死亡率が50%〜80%。
まして西アフリカの医療現場などの映像を見ると、
都会の最新設備を備えた病院とはまるで異なります。
もう、地球の一部分だけを隔離するのは難しい時代になりました。
どんなに、封鎖したり、水際作戦をとっても、意外なところから
進入されたり、気がついた時はすでに遅かったりします。
ウイルスや細菌との戦いはこれから先も永遠に続くと思われます。
ただ、医学の進歩にもめざましいものがあります。
まして、今回の富士フイルムのように、まだ未承認医薬品だとはいえ
効果がある医薬品が日夜つくられ続けているのも事実です。
そういう意味では今回の富士フイルム、ファビピラビル(商品名)アビガンが
早く承認される事を祈らざるを得ません。
今回の富士フイルムの医薬品ももちろん
ノーベル生理学・医学賞(2012年)の京都大学 iPS細胞研究所長の山中 伸弥教授を始め
日本の医学が世界を救うことに貢献する、素晴らしいニュースです。
エボラ出血熱が怖い病気でなくなる日を期待したいですね。
エボラ 富士フイルム薬品で治癒
出典:http://ck.mailmag.livedoor.com/ck/20140007dcbc3213a07061a869/
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
ASKA「愛人とパソナ代表の関係」のパソナグループ会長は竹中平蔵!
あっちこっちのヘイゾウ ウワサ集。 小泉構造改革⇒竹中平蔵の口(クチ)がものを言った。 小泉
-
-
高橋ジョージ(56歳)!24歳年下の三船美佳との離婚原因は!?
三船美佳⇒高橋ジョージ離婚調停 高橋ジョージさんは三船敏郎(故)さんが愛人に生ませたお
-
-
エボラ出血熱 アメリカで発見!感染患者はテキサスだけ?
恐ろしいエボラ出血熱 エボラ出血熱の感染患者がアメリカで初の発病です。 世界中が恐れていたエ
-
-
NYでエボラ陽性医師!感染医師は「国境なき医師団」の一員!
エボラ、ニューヨークへ 10月23日、ニューヨークの保健当局が発表したところによると 西アフ
-
-
さんま たけしの愛人騒動に説教「嫁はん大事にしたれや」と笑いを演出!
明石家さんまがビートたけしに 「嫁はん大事にしたれや」というた。 さんまがたけしに言うのが笑える
-
-
マイナンバー制度!マイナンバーカード申請は国民の義務?
マイナンバーカード申請は国民の義務? 平成27年10月から12月にかけてマイナンバ
-
-
太陽光発電!九州電力が、今後の接続受け入れを止めた理由?
太陽光発電暗雲 「母親・女性を演じながら原発稼働を訴える小渕優子経産大臣」などという 見出し
-
-
向井理が「ブスは帰れ」!と言ったが帰らなかった「女・ブス芸人」とは?
向井 理(むかいおさむ)も32歳になった。 182センチ長身のイケメン、向井理は 4年前、NHK
-
-
風呂敷バッグ 浴衣にふろしき!かんたんな方法で日本の伝統 夏を装う!
日本人の知恵「風呂敷」 風呂敷の起源は、風呂敷と呼ばれるように お風呂に関係がありました。
-
-
錦織圭 決勝!全米オープンテニス!優勝はマリン・チリッチ!
錦織圭、決勝戦で敗れる この2週間テニスファンを沸かせた4大国際大会の一つ、全米オープンが終わ