*

ノーベル平和賞!「憲法9条」 受賞予測でトップというニュース!

公開日: : 最終更新日:2015/01/04 トピック

憲法9条

ノーベル平和賞が日本の憲法「9条」に与えられるかも知れない。
朝日新聞のニュースによると、受賞予測サイトでトップだという。
ノーベル平和賞は今月の6日には医学生理学賞、7日には物理学賞・
8日に化学賞、10日に平和賞、13日に経済学賞が発表されるそうです。
ノーベル文学賞の日にちは未定。

オスロ国際平和研究所(PRIO)民間研究機関の調査によると
最近まで平和賞候補には、ローマ法王フランシスコ、国連の潘基文事務総長、
エドワード・スノーデン容疑者の名前もあり「9条」は圏外だったようです。
今回、今までトップだったローマ法王フランシスコに取って代わったのが
日本の「憲法9条保持する日本国民」だといいます。

「憲法9条を保持する日本国民」が1位!

オスロ国際平和研究所(PRIO)がウェブサイトで予測リストを更新し
ランク外だった「憲法9条」がトップになったことについて
PRIOのハープウィケン所長が朝日新聞の取材に答え
「中立や不可侵、平和主義につながる原則を掲げる憲法9条は、
軍事的な紛争解決が多用される昨今において重要にもかかわらず、
十分に光が当てられていない。領土問題などアジアがはらむ将来の紛争や
おそれについても注目されるべきだ」と話したようです。

2014年のノーベル平和賞の受賞予測に「憲法9条を保持する日本国民」と
急にいわれても、ピンと来ないかも知れませんが、
これは神奈川県の主婦が昨年からこの運動を起こし「9条の会(※)」などの協力を得るなど
その後、2万5千人もの署名を集め、今年の2月1日の申請締め切り日までに提出。
ノーベル委員会に受理されているというわけです。

憲法9条とは

第二章 戦争の放棄

日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第九条

前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。

戦後70年を経た日本では、国会を初め、文化人、知識人、ジャーナリストが
常に九条の解釈と改正・改訂について論議をし、解釈には両論があります。
平和を願うのは全世界の全人類が願う永遠の望みの筈ですが・・・。

第二章、第九条に書かれている条文の「陸海空軍その他の戦力」が
自衛隊と自衛権について、いつも問題になります。
小泉政権時のイラク派遣では多くの国民が疑問を持ちましたが
結局、2003年には小泉内閣の元で自衛隊が海外へ派遣されました。
陸上自衛隊の「人道復興支援」のためという、イラク特措法をつくり
陸上部隊を派遣したわけですが、この派遣については、いまも
合憲・違憲で論議されています。
これは戦後初めて、自衛隊の海外派遣が行われたケースでした。

イラク戦争は後日、アメリカの戦争行為に問題点が提起されましたが
日本の自衛隊派遣について言えば、非戦闘地域とはいえ戦闘行為に
巻き込まれなかったこと、死傷者が出なかった事で救われました。
(イラク派遣による自衛隊の自殺者は20数名に上がると言われています)

つまり「九条」がもし、ノーベル平和賞の受賞が決まった場合。
このイラク戦争で、望むと望まないに関わらず我が自衛隊の派遣時に、
戦闘による死傷者が出ていたら、授賞の対象にすら成らなかったのではないでしょうか。

「平和は人類永遠の夢です」

ノーベル賞はダイナマイト発明者、アルフレッド・ノーベルの遺言で
1901年発足の有名な賞ですがノルウェー・ノーベル委員会が毎年発表します。
世界の発展と平和を願ってつくられた賞です。
今回も受賞に相応しい各賞が与えられると良いですね。

日本ではノーベル平和賞は1974年には佐藤栄作(日本・元総理)が授賞しています。
2009年には現在のアメリカ大統領バラク・オバマ氏が授賞しています。
ちなみに平和賞の賞金は800万スウェーデン・クローナ(約8,900万円)だそうです。

今回の授賞対象者は「憲法9条保持する日本国民」のニュース。仮に授賞すれば
授賞は日本国民、日本人のすべてがノーベル賞を受賞するという事だそうです。
この授賞についても、ネットでは賛否両論あります、しかし
全国民一人一人が全員ノーベル平和賞を受賞するとしたら有史以来、
未来へ向かっても、戦争を放棄する世界の平和民族として世界へ誇れます。

10日にノルウェー、オスロで発表されます。
世紀の発表、楽しみに待ちましょう。

憲法九条をもつこの国だからこそ、相手国の立場を尊重した、平和的外交と、経済、文化、科学技術などの面からの協力ができるのです。
国の未来の在り方に対する、主権者の責任として、平和を求める世界の市民と手をつなぐために、憲法九条を激動する世界に輝かせたいと考えます。国民一人ひとりが、九条を持つ日本国憲法を、自分のものとしてです。

(※)九条の会:2004年に、「日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守る」を旗印に、井上 ひさし(作家)・梅原 猛(哲学者)・大江 健三郎(作家)・奥平 康弘(憲法研究者)・小田 実(作家)・加藤 周一(評論家)・澤地 久枝(作家)・鶴見 俊輔(哲学者)・三木 睦子(国連婦人会)が「九条の会」をつくりました。もうこの世にいない方もいます。その後、「九条の会」は都道府県ごとに会がつくられ、改憲反対のための集会や勉強会を行っています。10年前といえば第二次小泉内閣の頃です。小泉内閣は2001年から2005年まで続きますが、2003年には小泉内閣の元で「自衛隊イラク派遣」が行われ、派遣期間は2009年2月(麻生内閣)まで続きました。この頃(2004年)、小泉自民党の独走に対し、将来を憂いた文化人で結成されました(現在では故人の方も含まれています)

ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000002-asahi-soci

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

アドセンス レクタングル中

関連記事

淡路恵子さん 昭和の大女優 長男が告白「遺産はゼロ!」というニュース。

2014年1月、満80歳、食道がんで亡くなられた淡路恵子さんの記事が出ていました。 淡路恵子さんと

記事を読む

【動画 画像】可愛すぎる 18歳の美少女力士!レスリング!柔道まで!

野崎舞夏星(まなほ)ちゃん(18歳)。 女子相撲で活躍する舞夏星ちゃんは お相撲だけだな

記事を読む

ビール税 引き下げ?いくら安くなる?あなたはビール派!発泡酒派?

政府は4月の消費税率引き上げでは ビール類の税率は見送った。 しかし、政府・与党内では7月も議論

記事を読む

藤井浩人 最年少当選の美濃加茂市長、事前収賄容疑などにより逮捕!

2014年6月24日、愛知県警捜査二課が24日に逮捕した藤井浩人市長は 名古屋市北区の浄水設備業者

記事を読む

平井理央 1億円ヌード!数社が争奪戦!「理央・真央」で3億円?

女子アナの写真集では 先ほど、元日本テレビの脊山麻理子が「SEYAMA」という水着写真集を出した。

記事を読む

ローラ「日本から出て行け」など、ツイッターに投稿され炎上だって??

ツイッターを読むと激しくローラを非難してる声が多いけど ちょっと、事情をちゃんと把握してからの方が

記事を読む

芥川賞 又吉直樹

芥川賞の「火花」は漫才界の花火!ピースの又吉はなぜ面白い? 

面白い・面白くない・純文学?・マスコミ・吉本ビジネス・文春?・・・ さまざまなキーワードと憶測が流

記事を読む

塩村文夏 美人議員へのヤジは大田区 鈴木議員!否定しきれず白状か?

とうとうヤジ発言の犯人がでました。 太田区選出の鈴木章浩議員でした。 尖閣諸島の魚釣島に無許

記事を読む

ノーベル平和賞!マララ・ユサフザイさん,17歳が授賞,動画

ノーベル平和賞 17歳 マララさん授賞!ものすごい講演動画

ノーベル平和賞はマララさんでした ノーベル平和賞は17歳のマララ・ユサフザイさんが授賞しました

記事を読む

ローラ,英語,しゃべれるの?

ローラは英語しゃべれるの?「CM」マリー・アントワネット会話

ローラは英語をしゃべれるか、しゃべれない? ローラがマリー・アントワネットに扮して英語

記事を読む

第51回デサントレディース東海クラシック
第51回デサントレディース東海クラシック

第51回デサントレディース東海クラシックは 無観客による開催になりま

松山英樹,ブリヂストン招待優勝
松山英樹ブリヂストン招待優勝!米ゴルフ賞金ランキング1位!

松山英樹選手が逆転優勝! 松山英樹選手がWGC-ブリヂストン招待

パク スンヒュン,全米女子オープン優勝
全米女子オープン優勝は韓国のパク スンヒュン、日本選手は?

今年の全米女子オープン優勝者は韓国のパク スンヒュン選手でした。 近

藍ちゃん 引退 記者会見
宮里藍ちゃん引退。美人で可愛いい日本女子プロゴルファー?

可愛い宮里藍ちゃん、引退! 宮里藍選手(31歳)が今期かぎり

松山英樹!アーノルド・パーマー招待
松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・

→もっと見る

PAGE TOP ↑