安倍内閣改造!女性大臣5名!二世議員と長老の顔ぶれだが・・
公開日:
:
最終更新日:2014/12/31
トピック
安倍内閣の女性大臣
9月3日、安倍総理が内閣改造と役員人事を行った。
以下の新大臣が決まったことで感じた事を一筆啓上。
◎第2次安倍改造内閣名簿
【内閣総理大臣】・・・・・・・・・・・安倍 晋三《祖父:総理大臣:岸信介》
【副総理】(留任)・・・・・・・・・・麻生 太郎《祖父:総理大臣:吉田茂》
【総務大臣】・・・・・・・・・・・・・高市 早苗《夫:衆議院議員:山本 拓》
【法務大臣】・・・・・・・・・・・・・松島みどり
【外務大臣】(留任)・・・・・・・・・岸田文雄《遠縁:笹川良一・宮沢喜一》
【文部科学大臣】(留任)・・・・・・・下村博文
【厚生労働大臣】・・・・・・・・・・・塩崎恭久《父:衆院議員:塩崎潤》
【農林水産大臣】・・・・・・・・・・・西川公也
【経済産業大臣】・・・・・・・・・・・小渕優子《父:総理大臣:小渕恵三》
【国土交通大臣】(留任)・・・・・・・太田昭宏
【環境大臣】・・・・・・・・・・・・・望月義夫
【防衛大臣】・・・・・・・・・・・・・江渡聡徳
【内閣官房長官】(留任)・・・・・・・菅義偉
【復興大臣】・・・・・・・・・・・・・竹下亘《異母兄:竹下登、義兄:小沢一郎》
【国家公安委員会委員長】・・・・・・・山谷えり子
【内閣府特命担当大臣】・・・・・・・・山口俊一
【女性活力・子育て支援担当】・・・・・有村治子《父:元滋賀県議会議員、兄:滋賀県議会議員》
【経済再生担当】(留任)・・・・・・・甘利明《父:元衆議院議員:甘利正》
【地方創生担当】・・・・・・・・・・・石破茂《父:元衆議院議員:石破二朗》
安倍内閣は2012年12月の発足以来、
1年8ヶ月間、同じメンバーで国家運営を担ってきたが
9月3日、改造を行った。
消費税を8%にした今春。
4〜6月期のGDPが前期比(年率換算)マイナス6.8%落ちた。
1〜6月期の貿易赤字は過去最大だった。
しかし、株価も2〜3年前に比べると高値安定だ。
この数ヶ月を見て消費税増税の反動は解消され、
7〜9月期のGDPが上昇に転じるだろうと期待されている。
まずまず、である。1年8ヶ月間、続いた事と
安倍総理は就任以来、1年半で47か国に訪問しているが月平均2回以上。
もちろん歴代首相としては群を抜いている。
アベノミクスを売り込んできた効果が期待されている。
国民からの内閣支持率も高止まりだ。
誰のための内閣改造?
まったく順風満帆のようだが内閣改造が行われた。
評論家はいろいろ言うが、安定政権の内閣改造の意味は
国家、国民の為なのだろうか。
明治維新以来、長州閥の権力は持続する。
阿倍総理、麻生元総理の血縁、縁戚を見ると
ズラッと見た事聞いた事のある顔ぶれが並ぶ。
1年8ヶ月間、大臣の働きをチエックし、よりよい人材を
国民のため、国家のために厳選した・・・そう、思いたい。
恐らく、いやまったくそんな事ではないだろう。
国民のために国民を代表して総理そのものの
力を強くする方法が内閣改造だと写る。
安倍総理としては来秋の総裁選を睨んだのだろう。
また、石破茂大臣が虎視眈々と総理の座を狙う姿も気になっただろう。
国会はほぼ、絶対多数で大概の事は与党の考え通りに行える。
いましばらく、この権力構造はは維持される事だろう。
原子力発電が好きな安倍総理。
海外へも沢山行って来た、重要地点は、ほぼすべて行って来た。
安倍総理は国内で原子力発電の事は一切口にしないが
まだまだ、原子力技術をPRし、発電所を海外に売りに行きたいらしい。
福島の原発処理は遅々として進まないが
国内の事や自己処理は担当大臣に任せておけばいい。
福島もいずれ、石原伸晃大臣の「最後は金目でしょ」に象徴されるように
落ちつくところに落ちつくはずだと読んでいる。
拉致問題も一向に進展が見られないが
どうも、根っこの所では大分、先方と話が進んでいるのではないだろうか。
あの北朝鮮を、ただ信じて経済解除や、何ヶ月も見守るだけとは考えづらい。
そんな脇の甘い総理とは思えない。
小泉政権の時の返還に関わった男。
拉致返還成功は、よく考えれば当然で当たり前の事だが
どうも、政治利用されそうな気がする。
「第2次安倍改造内閣
安倍晋三総理は2代目、岸信介おじいちゃんに並んだ。
麻生太郎氏は自身総理は経験したから吉田茂お爺ちゃんに並んだ。
岸田文雄氏も一族、縁者の中で、2期連続大臣なら大いばりだ。
塩崎恭久氏も2代目としてお父さんを超えた。
小渕優子氏は、まだ総理の父を超えてはいないが、
安倍晋三氏はゆくゆく、小渕優子を総理へと考えているようだ・・・
竹下亘氏は義兄が竹下登元総理、もう一人の義兄が小沢一郎とすごすぎる。
有村治子氏は初大臣、安倍総理が目玉にする女性大臣だが、父も兄をも超えた。
甘利明氏は留任だが、父:甘利正を大きく超えた。
石破茂氏も2代目としての出世を果たした。狙いは総理と意気込むが
今後、この男と安倍晋三氏の見えない戦いが見ものだ。
両者、2代目としては戦うに相応しい相手だが
血筋としては安倍氏が上、だが戦う闘志と面構えは石破氏が上だ。
・・・だが、恐らく石破氏は総理には成れない気がする。
なぜなら、いまの平和な日本人は皆、
血筋が優れて品が良くて笑顔が似合ってやさしげで
ブランドに見える製品が好きだからだ。
たとえ、それが二世者だったとしてもだ。
末は博士か大臣か・・・。
古き良き日本の頃・・・「末は博士か大臣か」と言われた。
知り合いに「目から鼻に抜けるような子」がいると
誰からともなく、そう言われた。
もう、こう言う言葉は誰も使わなくなった。
大臣は夢の対象から外された・・・・・・
一部の権力者の特権となったからだろうか。
ニセ、いや二世議員や親戚関係議員ばかりに
この国、日本をお任せしておいていいのだろうか。
決めるのは、いつの世も清き一票だ。
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
中国軍「無礼な振る舞い」米軍が怒り心頭!中国スパイ活動ニュース!
またまた中国のお話。 どうして中国は国際社会でも 自分勝手な振る舞いを続けるのでしょう?
-
-
カトパン 加藤綾子 志村けん結婚本気モードってどうなった?・・優香。
2013年のこと。 志村けんの63歳の誕生パーティー以来 優香と志村けんの噂が一年経
-
-
西川農水大臣を追求した玉木議員へ産経新聞が奇妙な取材?
西川農水大臣政治資金問題については、追及した玉木議員の質問に、 安倍総理がヤジを飛ばしたのに続
-
-
ミス・ワールド2014 世界一の美女!ロレーヌ・ストラウス!
2014年の世界No.1美女 2014年のミス・ワールドは南アフリカ代表の医学生ロレーヌ・スト
-
-
土用丑の日 暑い夏にわざわざ脂っこいウナギを なぜ食べるのだろうか?
土用丑の日=ウナギの日。 いっそ、土用丑(どよううし)の日を止めて 「鰻の日」にすればどうだろう
-
-
クリスハート まもりたい YouTube!アナザースカイ 日テレ7/11:11時!
クリス・ハート:アメリカ/サンフランシスコ生まれ(29歳) 結婚:奥さんはシンガーソングライタ
-
-
夏バテ 症状、眠気 頭痛 生理前!対処法は?台風や低気圧の関係もある?
夏バテは、暑さによって自律神経系が乱れた場合に 様々な症状が現れることを言いますが、 高温・
-
-
ロビン・ウィリアムズ自殺?!オバマ米大統領が異例の追悼談話!
俳優でコメディアンの ロビン・ウィリアムズ氏(Robin Williams)が 11日自宅で亡く
-
-
韓国進出 SHIHO(モデル)にあがる批判!ネット上で大ブーイング!
SHIHOへのネットユーザーの声 「日本に居る必要もないだろ。ヌルヌル一家は韓国へ帰れ」 「
-
-
被ばく線量 引き上げ検討!原子力規制委員会。中間貯蔵施設 未解決のまま!
原子力規制委員会・田中俊一委員長が 作業員の被曝量を現行の100ミリシーベルトから 引き上げる必