*

今田竜二 8位タイ、松山英樹(-1)、石川遼(0)、ウィンダム選手権 初日!

公開日: : 最終更新日:2014/12/30 男子ゴルフ

PGA 米国男子 ウィンダム選手権が
ノースカロライナ州のセッジフィールドCCで始まった。
米国男子ツアーのレギュラーシーズン最終戦。

今田竜二選手

今田竜二選手が好スタートを切っている。
トップから2打差の(-4)で初日を終えた。
今田は5バーディ1ボギーの(66)でホールアウト。
2日目に期待がかかる。

他の日本人選手では
松山英樹は(-1)で48位タイ。
石川遼は(0)で72位タイ。
1日目が終わっただけだが、
米国男子ツアーを眺めていると
ほぼ毎回、スコアの地道な積み上げで優勝が決まる
そんな気がするほど、世界ツアーの選手は安定感がある。

以前のタイガー・ウッズのような爆発力のある選手でなくとも
たとえば、今期世界NO.1のロリーマキロイを見ていてもそうだ。

ほとんどボギーを打たない。
ほぼ、全ショットがパーオンするわけで
パーオンするショットが遠いか近いかだけのようだ。
あとはパット。だから毎回バーディパット。
とにかく見ていても安定感があるのが分かる。

その点、日本選手は心許ない。松山も石川も
俗に言う出入りの多さ。
今後、いかにボギーを減らすかが課題だろう。
正確なショットで頂点を目指してもらいたい。

正確なショットメークはコース設計にもある。
それは日本のコースの安易さにもあるように思う。
アメリカのコースではグリーンを外したり
想定の場所へのショット以外にはあらゆるペナルティーが用意されている。
だから、どの選手も常にフェアウェイを外さない訓練が出来ている。

ラフへ行こうがフェアウェイと、そんなに変わらない所が多い。
だから、何となく打っても(決してそんなことないだろうが)
フェアウェイをキープ出来なくとも
比較的上がりに影響が少ないと言うケースがある。

30年前、日本のゴルフ場はどうだったろうか?

尾崎や青木から中島が活躍していた頃だ。
その頃は日本のゴルフ場のラフも深かった。
テレビを見ていてもそれは分かったが

われわれ非力の「月一」ゴルファーにとって
ラフは「はいそれま〜で〜よ〜」という感じだった。
深い!ロスト!がほとんどでした。

プロでもほぼ、必ず出すだけ。
ちゃんとペナルティを払うように出来ていました。

あれから30年!

バブル頃からゴルファーも増え
ゴルフ場もガンガン新設されました。

しかしラフが深いとボール探しに時間がかかって
1日に何組も回らせることが出来ない。
ボール探しに時間がかかっていてはゴルフ場は商売にならない。

なんとか多くのゴルファーを入場させ
回転を良くしたい。そこでラフを刈ることにしました。
私見ですがほぼ間違いないでしょう。

そして、プロの世界でも同じ事が行われるようになった。
テレビ観戦していてもバーディーが増える事と
良いスコアが出る事は、お客さんが喜び
ゴルフ場も喜ぶ、つまりお金になる、というわけ。

その後、バブルも崩壊しゴルフ人口も減った。
しかしゴルフ場はやさしいコース設計のママだ。
クラブもボールも進化し、コースも進化。

一番の進化は乗用カートではないだろうか。
これは歩く距離が極端に減る。
ま、昔と今を比べるとゴルフそのものが
大きく変わったと言う事でしょう。

ところで遼君。
男子世界ランキング、1位は当然ロリー・マキロイ。
松山英樹は18位
小田 孔明が63位
石川遼くんは82位
谷原秀人が130位
・・・
今田 竜二は850位。
現在850位の今田だが、
今回頑張れば石川は無理でも、谷原近くまで
アップすることも可能だろう。
ともかく一気にレギュラーツアーへのシード獲得を目指してほしい。

今大会を終えた時点でのフェデックスカップランク125位以内の選手が
来季のシード権を獲得する。

【全米女子プロ選手権ニュース】

全米女子プロ選手権が開幕した。
初日の日本勢では、
有村が29位スタート
上原彩子は48位タイ、
野村敏京は68位タイ。
宮里藍は74で85位タイ、
宮里美香は75で105位タイ。

トップは、アレクシス・トンプソン(米国)、ミーナ・リー(韓国)が6アンダーの66で並ぶ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

アドセンス レクタングル中

関連記事

石川遼 ザ・プレーヤーズ選手権

ザ・プレーヤーズ選手権!石川遼トップと3打差!優勝圏内!

石川遼いよいよ優勝へ3打差の最終日! ザ・プレーヤーズ選手権3日目、石川遼選手は6

記事を読む

石川遼 優勝!長嶋茂雄セガサミーカップ!プレーオフで小田孔明下す!

長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 石川遼選手

記事を読む

セガサミーカップ決勝1日目!小田孔明・トップ、石川遼3位!松山英樹・・・

長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 3日目・決勝1日目。

記事を読む

石川遼!松山英樹2日目の順位は?長嶋茂雄 セガサミーカップ2日目!

長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント 2日目 松山英樹選手はき

記事を読む

全英オープン!予選1日目 松山 英樹 10位タイ!石川 遼 84位タイ(危)

THE OPEN!始まりました! 「全米オープン「」マスターズ」「全米プロ」「

記事を読む

ソニー・オープン・イン・ハワイ 石川遼

ソニー・オープン・イン・ハワイ日本選手「7人の侍」成績【速報】

優勝はファビアン・ゴメス、日本選手は残念 ファビアン・ゴメス(アルゼンチン)は 先週

記事を読む

全英オープン!松山英樹の相手はD.ジョンソン&J.スピース!

J.スピースは「マスターズ」、「全米オープン」に続き「全英オープン」でも 優勝候補一番

記事を読む

KBCオーガスタゴルフ!キム・ヒョンソン暫定1位!2日目成績

KBCオーガスタゴルフ 「アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント」 2

記事を読む

全英オープン 決勝へ!1位 マキロイ・24位タイ 松山英樹・残念 石川遼!

THE OPEN!二日間の予選ラウンドが終わりました! 残念ながら、石川遼、塚田 好宣、岩田

記事を読む

松山英樹 1位 ザ・プレーヤーズ 選手権

松山英樹1位スタート!ザ・プレーヤーズ選手権!石川遼は?

世界一へのチャンス松山英樹! 初日トップタイの松山英樹選手[/caption]

記事を読む

第51回デサントレディース東海クラシック
第51回デサントレディース東海クラシック

第51回デサントレディース東海クラシックは 無観客による開催になりま

松山英樹,ブリヂストン招待優勝
松山英樹ブリヂストン招待優勝!米ゴルフ賞金ランキング1位!

松山英樹選手が逆転優勝! 松山英樹選手がWGC-ブリヂストン招待

パク スンヒュン,全米女子オープン優勝
全米女子オープン優勝は韓国のパク スンヒュン、日本選手は?

今年の全米女子オープン優勝者は韓国のパク スンヒュン選手でした。 近

藍ちゃん 引退 記者会見
宮里藍ちゃん引退。美人で可愛いい日本女子プロゴルファー?

可愛い宮里藍ちゃん、引退! 宮里藍選手(31歳)が今期かぎり

松山英樹!アーノルド・パーマー招待
松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・

→もっと見る

PAGE TOP ↑