meijiカップ 美人!藤田光里!トップへ5打差!地元札幌で初優勝を!
公開日:
:
最終更新日:2014/11/30
女子ゴルフ
札幌国際カントリークラブで開催中のmeijiカップは
2日目を終わってトップは、佐伯三貴:5アンダー。
同じく5アンダーには、テレサ・ルー。
不動裕理と上田桃子、鬼澤信子が:4アンダー。
酒井美紀・福田真未・笠りつ子・穴井詩・西山ゆかりが:3アンダー
服部真夕・前田陽子・北田瑠衣・ウェイ・ユンジェ・藤田光里が:2アンダー
今大会で注目しているのは、北海道札幌市出身の
ルーキー・19歳の藤田光里。
meijiカップにはアマチュア時代から何度も出場。
ここでベストアマも獲得、ホールインワンも達成しているという。
ただ昨日、今日とちょっとスコアが伸びない・・・
プロになって初のmeijiカップで力みがあるのか
地元での多くの応援で、プレッシャーか、・・・
meijiカップ開催中の札幌国際カントリークラブは藤田光里の地元。
ぜひ、念願の優勝をと願うファンも多い。
今までと違い、ルーキー・19歳、力が入っているのかも知れない。
藤田光里は去年プロテスト合格後、QTを1位で通過
レギュラーツアー参戦の切符をつかみ
今シーズン、すでに何度も優勝争いにも絡んでいる。
悲願のツアー初優勝を故郷で狙ってるはずだ・・・。
いま、藤田光里ファンは全国にどんどん増殖中だ。
何と言っても美人ゴルファーナンバーワン
しかも美人姉妹。その妹さんがキャディだ。
いままで女子ゴルフでは初の美人姉妹だ!
かがやく藤田光里・美里
今回一緒に回るキャディの妹:美里さんにもエールを送りたい。
一番優勝を願っているのは妹さんの美里だろう!
妹さんの藤田美里(ふじたみさと)さんは
ウイングスジャパン所属のモデルとキャディの両方をこなしている。
お姉さん同様に3歳からゴルフをスタート、
既に小学生の頃から2度も優勝したことがあるという。
お姉さんの光里さんが大会5連覇を成し遂げた
2009年の北海道女子アマチュアゴルフ選手権では、
美里さんは中学校2年生で2位入賞。
中2、中3の姉妹が揃ってワンツーフィニッシュ、すごい姉妹。
とにかく明日はガンガン行って欲しい。
meijiカップは
1978年に北海道女子オープンとして開催されて以来
2006年からは明治チョコレートカップ
2011年からはmeijiカップと
地元明治製菓の冠大会だ
強豪はやはり過去の優勝者だが・・・。
2006年 全美貞
2007年 大山志保
2008年 不動裕理
2009年 全美貞
2010年 不動裕理
2011年 フォン・シャンシャン
2012年 フォン・シャンシャン
2013年 ナ・ダエ
他には、この春結婚した横峯さくら
21歳の成田美寿々、3月に初優勝を遂げた20歳の渡邉彩香。
いずれも強豪揃い。
2日目が終わっての藤田光里11位タイの上には
佐伯、不動、上田とベテランがズラッと並ぶ。
しかし、上位10人に比べ一番チャンスのあるのは
19歳、藤田光里だろう!。18、19歳のパワーを全開しよう。
明日こそ、姉妹二人で、あのワンツーフィニッシュを想い出し
攻めて、攻めて攻めまくって欲しい。
藤田光里が毎回、終盤に強いのは実績が証明している。
ここで優勝賞金1620万円をつかめば
秋本番がグッと戦いやすくなる。
一度、勝てば2回、3回と続けて勝てる。
二人で一人。姉妹で戦える選手は他にいない!
ぜひ、明日の優勝を期待したい!
《テレビ放送》
フジテレビ
8月10日
午後4時05分~5時20分放送
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
【全英女子】優勝 モ・マーティン!宮里藍、森田理香子、原江里菜、上原?
モ・マーティン・米国(31歳:157.5cm)が優勝しました 最終日は強風が吹き荒れたため、ア
-
-
フォン・シャンシャン優勝(LPGAマレーシア)・アン・ソンジュ優勝(国内)
LPGAマレーシアでの優勝はフォン・シャンシャン 米国女子ゴルフ「サイム・ダービー」LPG
-
-
コニカミノルタ杯!イ・ボミ棄権!鈴木愛 トップをキープ!
美人ゴルファー、イ・ボミのいないコニカミノルタ杯 ディフェンディングチャンピオンのイ・ボミ選手
-
-
全米女子オープン最終日、ミシェル・ウィー優勝!横峯さくら、7位タイ!
パインハーストno.2全米女子オープン最終日。 ミシェル・ウィー選手が初優勝。 ミシェル・ウィー
-
-
アース・モンダミンカップ!優勝は美人のイボミ 藤田光里は?
イ ボミ今年、2度目の優勝! アース・モンダミンカップはイ ボミ選手が優勝しまし
-
-
美人ゴルファー!藤田光里!藤田美里の水着グラビア【動画】
美人ゴルファー藤田光里・藤田美里 藤田光里と藤田美里の美人ゴルファー姉妹は 7月に「女子プロ
-
-
女子ゴルフ 国別対抗戦 日本逆転負け!藍&さくら&比嘉 個人戦 残念!
インターナショナル・クラウン優勝決定戦。 予選リーグを1位で通過した日本は、個人戦で決勝へ
-
-
マスターズレディース 大山志保 完全優勝!アン ソンジュ2位!
マスターズ レディース 強かった大山志保 マスターズ レディース 大山志保が完全優勝しました
-
-
全米女子オープン3日目、横峯さくら一時、5位へ浮上!するが・・・
全米女子オープン決勝ラウンド初日は M.ウィーとエイミー・ヤンがトップで終了しましたが 横峯さく
-
-
リュウ・ソヨン優勝!CN カナディアン女子オープン!宮里藍・・・!
リュウ・ソヨン(韓国)優勝! カナディアン女子オープンはワンツースリーを 韓国勢が独占しまし