*

平均寿命 日本は世界No.1の長寿国「人生わずか100年」時代、来る?

公開日: : 最終更新日:2014/09/20 健康

綾「人間はなぜ死ぬんでしょうね」
寅次郞「人間?ううん、そうねえ、まあなんて言うかなあ、
結局アレじゃないですか。人間がいつまでも生きてると、
陸の上がね、こう、人間ばっかになっちゃって、
ウジャウジャ面積が決まってるから
こうやってみんなで押しくらまんじゅうしてるうちに、
足の置く場所もなくなっちゃって隅にいる奴が、
「お前どけ」なんてやるとあああ〜となって、
海の中にバチャンとなってアップアップになって、
助けてくれ助けてくれなんつってねえ、死んじゃうんで~」
綾「アハハ、おかしいわ寅さんて。アハハ」
((柳生綾(京マチ子)と寅さん(渥美清)の会話:寅次郎純情詩集より))

このセリフには客観性があると思います。

確かに自然界では増えすぎると、調節作用が働くようですが。

人間の場合、日本の場合は人口は減り続けているのに

長寿化に伴い、高齢者の人口は増え続けています。

長寿

長寿社会と高齢化の問題はライフスタイルも含め

古くは楢山節考に見られます。

おりんと辰平が人の一生と愛情を教えてくれています。

介護施設に入ることを指して「楢山まいり」に行くこと、と

皮肉めいた言い方もありますが

老人問題は、じっぱ‐ひとからげ(十把一絡げ)では解決できません。

高齢化は痴呆と認知症の問題も抜きには考えられません。

人間は生まれて来れば、やがて必ず死ぬ。

「一度生を得て、滅せぬ者のあるべしや、・・・

信長の「人生わずか50年」は

常に死を覚悟して終始精一杯に生きる、にあったようですが

いまでは「人生80年、100年」とは、そういう意味より

いつまでも楽しい老後、素晴らしい人生を、と

長生きすること事態が目的化している風に見えます。

果たして、人間の寿命は何処まで延びるのでしょう。

不老不死(ふろうふし)という言葉がありますが

これは、永久に若いままで、絶対死なないということ。しかし

「そんな事はあり得ない」・・・とも・・・断定できなくなりました。

たとえば、老朽化した愛用の車を廃車にしないで

次々と部品を買えていけば、新車には戻らないにしても

お金をつぎ込めば、新品同様には再生出来ます。

人間にも同じような時代が来るかも知れません^^

医学界では、山中教授のIPS発見をはじめ

高橋政代氏のiPS細胞移植、臨床研究。

小保方氏のSTAP細胞(開発中)と実用化。など

日々、新しい研究が現実化しつつあります。

このように医学の世界は我々の想像を超え

不治の病や損傷も治療が可能となりつつあります。

今に「人生100年、200年」も絵空事ではなくなるかも知れませんね。

今、日本の人口は何人だと思いますか?

総人口は1億2千7百10万人(平成26年7月1日現在・概算:総務省)

その内、65歳以上の人口は、3千2百27万8千人だそうです。

総人口に占める高齢者の割合な年々増え続けています。

いわゆる老人社会が来ているのです。

これが年金問題を始め、従来型社会では対応出来ない

さまざまな問題を提起しています。

平均寿命 日本は何歳なのでしょうか

2013年の日本人の平均寿命は

男性が80.21歳で世界4位。

女性は86.61歳で世界1位。

長寿の要因は国民皆保険制度や

高齢者に対する医療制度が比較的整備されていること。

健康診断も広く実施されており健康への意識が高く

病気の早期発見、早期治療などが上げられます。

日本が世界一の長寿国だと知っていました?

平均寿命 計算方法

厚生労働省が複雑な関数を出していますが

つまり余命は年々減ってくるわけで

しかもそれは年々変化しています。

こう言う表を見て当てはめれば簡単です。

<厚生労働省「平成24年簡易生命表」>
http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/oldage/2.html

平均寿命 世界はどうなってる?

世界の平均寿命のランキング上位。

日本(83歳)
イスラエル(83歳)
シンガポール(82歳)
アイスランド(82歳)
イタリア(82歳)
スイス(82歳)
スペイン(82歳)
オーストラリア(82歳)
カナダ(81歳)

平均寿命のランキング下位。

カメルーン(49.97歳)
アンゴラ(49.62歳)
ブルンジ(48.81歳)
モザンビーク(48.77歳)
チャド(48.52歳)
コンゴ民主共和国(47.42歳)
ワジランド 47.36歳)(47.56歳)
アフガニスタン(47.32歳)
ザンビア(46.93歳)
ギニアビサウ(46.76歳)
ジンバブエ(46.59歳)
シエラレオネ(46.26歳)
レソト(46.02歳)
中央アフリカ共和国(45.91歳)

まだまだ「人生50年」の国もたくさんありますね。

長寿の秘訣はなんでしょう。

気候や季節、温度、それに1番はやぱり

食事ではないでしょうか?

いまでは和食は世界中から健康食と呼ばれ

人気食となっていますが

やはり海に囲まれ、緑豊かな国の

伝統食、和食がポイントになっているようです。

人の寿命はどこまで伸びるでしょうか

まだまだ伸びると言われても

100年後の世界は誰にも予測出来ませんね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
[`livedoor` not found]
GREE にシェア
LINEで送る

アドセンス レクタングル中

関連記事

スタミナ納豆で「夏バテ防止」かんたん安くて美味しい伝統の日本食!

納豆が体に良い、納豆は価格が安い、納豆はお手軽かんたん料理。 納豆は栄養豊富、納豆でアンチエイジン

記事を読む

元気アップル体操,効果,効能

元気アップル体操の見本!効果?効能?八戸市森林組合から!

元気アップル体操って何だろうと思ったら 八戸(はちのへ)市森林組合の皆さんが元気に、はつらつと踊っ

記事を読む

1秒タオル ホットマン、今治タオルで「夏の汗対策」と「消臭」を!

Hotmanは青梅にある工場で100年以上タオルを作り続けてきた老舗。 今治タオルは百二十年の歴史

記事を読む

夏バテ 症状、眠気 頭痛 生理前!対処法は?台風や低気圧の関係もある?

夏バテは、暑さによって自律神経系が乱れた場合に 様々な症状が現れることを言いますが、 高温・

記事を読む

熱中症 症状 発熱・けいれん・吐き気!応急措置後、幼児、高齢者は救急車!

今年は格別な暑い夏がやってくる予感がします。 高温多湿の長い夏になりそうな気もしますが 健康を害

記事を読む

中村うさぎ病気、ピョンピョン跳ねる日はいつ?

うさぎが「人生で一番の危機的状況」と言っている。 白ウサギや「ご注文はうさぎですか?」ではない。

記事を読む

夏バテ 注意報!眠い、だるい、ムカムカ、下痢、頭痛、めまいなどの症状!

全身がだるい、 やる気が出ない、 考えるのが面倒、 食欲不振なのに下痢、 頭痛や発熱、 め

記事を読む

ファイテンのネックレス、効果はあるのでしょうか?

磁気で肩こりを改善するという、 ファイテン ネックレスやファイテン ブレスレットは 血行をよくし

記事を読む

禁煙で肺がんはウソ,ニコチンがアルツハイマーに効く

禁煙で肺がん増加はウソ!ニコチンがアルツハイマーに効く?

ニコチンがアルツハイマーに効く! 禁煙で肺がん増加はウソ! パーキンソンや潰瘍性大腸炎の治療に効

記事を読む

ダイエット 絶食 不食

ダイエットにサプリは不要!食欲抑制→少食→絶食→不食へ

ダイエットを調べたら、強力、食欲抑制から少食→絶食→不食へ行き着きました。 少食、絶食

記事を読む

第51回デサントレディース東海クラシック
第51回デサントレディース東海クラシック

第51回デサントレディース東海クラシックは 無観客による開催になりま

松山英樹,ブリヂストン招待優勝
松山英樹ブリヂストン招待優勝!米ゴルフ賞金ランキング1位!

松山英樹選手が逆転優勝! 松山英樹選手がWGC-ブリヂストン招待

パク スンヒュン,全米女子オープン優勝
全米女子オープン優勝は韓国のパク スンヒュン、日本選手は?

今年の全米女子オープン優勝者は韓国のパク スンヒュン選手でした。 近

藍ちゃん 引退 記者会見
宮里藍ちゃん引退。美人で可愛いい日本女子プロゴルファー?

可愛い宮里藍ちゃん、引退! 宮里藍選手(31歳)が今期かぎり

松山英樹!アーノルド・パーマー招待
松山英樹!アーノルド・パーマー招待でベスト10以上を狙え!

アーノルド・パーマー招待はマーク リーシュマン優勝 アーノルド・

→もっと見る

PAGE TOP ↑