スタミナ納豆で「夏バテ防止」かんたん安くて美味しい伝統の日本食!
公開日:
:
最終更新日:2014/09/12
健康
納豆が体に良い、納豆は価格が安い、納豆はお手軽かんたん料理。
納豆は栄養豊富、納豆でアンチエイジング・・・それが納豆。
スタミナ納豆 材料
納豆を使ったスタミナ納豆の料理はいっぱいあります。
お醤油・酒・砂糖・塩などの一般的な調味料を除くと
納豆と併せて使う材料では
最初に、ひきわり納豆・ねぎ・鶏挽肉・にんにく・ごま油、が出て来ました
木綿豆腐・しょうが・タマネギ・にんじん・カレールーも出て来ました。
豚ひき肉・玉子・大葉・そうめん・ピーマン・ケチャップ・マヨネーズもあります。
豚ロース薄切り・ニラ・カツオ・マグロ・ワサビ・オリーブオイルです。
鶏ミンチ・かつおだしの粉末・豆板醤・赤味噌・スパゲティ・らっきょう漬け
長芋・炒りゴマ・海苔・ツナ・さやえんどう・豚小間切れ・絹ごし豆腐
ひじき・白いりごま・サラダ油・焼きそば・ラー油・タバスコ・刻み海苔
小粒納豆・キムチ・卵黄・オクラ・貝割れ大根・きゅうり・コチュジャン
いりごま・豚肉・鶏肉・食べるラー油・大根の葉・椎茸・大根おろし
牛乳・うどん・練り梅・小ねぎ・シラス・わけぎ・ミョウガ・切り餅・鶏そぼろ
半熟卵・めかぶ・明太子・天カス・とろろ・茶ソバ・山芋・コチュジャン・たくあん
梅干・煮玉子・温泉玉子・豆苗・手羽先・ミックスベジタブル
以上がだいたいスタミナ納豆の材料です。
料理法など見なくとも、上記素材を見れば作れる気がしませんか?
しかも、ほとんど冷蔵庫に普段から入ってるものばかりではないですか。
納豆さえあればどんな料理にも合いそうです。
ただ、お肉系はナマというわけにはいかないので
レシピを見るとほとんどが炒める。そして納豆と混ぜるです。
こんな簡単で栄養豊富、安くて、調理もお手軽
しかも、スタミナ満点という食品は他にありません。
ネットで見ると、秘密のケンミンSHOWで「鳥取県給食人気NO1」と紹介されたせいでしょうか
スタミナ納豆は鳥取市・倉吉市・クックパッドが有名ですね。
そもそも納豆の栄養素はどうなっているか調べてみました。
納豆の栄養
100 g (3.5 oz) あたりの栄養価
エネルギー:212 kcal)
タンパク質:17.72 g
炭水 化物:14.36 g
糖 分:4.89 g
食物 繊維:5.4 g
脂 肪:11 g
※ビタミンB6・カリウム・マグネシウム・鉄分が豊富に含まれており
夏バテや疲労回復良い、と言われています。
納豆の歴史
納豆の歴史を見ると戦国時代には武将の蛋白源やスタミナ源で
江戸時代では「納豆売り」が毎朝納豆を売り歩いていた光景も
映画などで時々目にします。
戦時中は軍用食・終戦後は日本人を救う栄養食
日本に納豆が普及、全国的に見られるようになったのは
近年(平成)になってからと言われますが
都市部はもちろん、特定の地方の地域や江戸時代から続く江戸の町では
ず〜と昔から食べられていたのではないでしょうか。
最近の納豆はパック型が多く、
簡単、便利になりました。
その昔は(もちろん今も)、関東では水戸納豆が有名で
茨城の水戸へ出張、ゴルフに行くと
必ず名物水戸納豆を買ったり、お土産でいただきます。
藁でくるんだ本格的な奴です。
これは美味しいのですが
お椀へ小分けにしてお醤油とか入れて
掻き回して頂くのですが
後で食器を洗うのが面倒です。
皆さん経験はおありだと思いますが
ネバネバがなかなか取れなくて苦労します。
あのネバネバが体に良いと言われていますが
あのしつこさを思うと、そうなんだと妙に
納豆だけに、納得。
しかし、最近の納豆はパック包装で
価格も安く簡単便利。
タレも辛子もみんな付いていて
納豆用の小皿に入れなくとも
発泡スチロールの中で混ぜて
使い終わったら「ポイッ」とても便利になりました。
でも
益子焼かなんかの小鉢に、青ネギと刻み海苔など
見た目爽やかに盛り付け、あじの干物なんかと
一緒に出てくると、日本食はいいな〜と思います・・・
我が家にもオールシーズン冷蔵庫には
納豆のパックが入っています。
低価格で栄養満点ということで
どこの家庭でもいまや常備食ではにでしょうか。
学校給食でも人気のメニューのようですね。
まだまだ8月9月は残暑厳しき折
スタミナ納豆で夏を乗り切りたいものです。
アドセンス レクタングル中
関連記事
-
-
夏バテ 症状、眠気 頭痛 生理前!対処法は?台風や低気圧の関係もある?
夏バテは、暑さによって自律神経系が乱れた場合に 様々な症状が現れることを言いますが、 高温・
-
-
夏バテ 注意報!眠い、だるい、ムカムカ、下痢、頭痛、めまいなどの症状!
全身がだるい、 やる気が出ない、 考えるのが面倒、 食欲不振なのに下痢、 頭痛や発熱、 め
-
-
熱中症 症状 発熱・けいれん・吐き気!応急措置後、幼児、高齢者は救急車!
今年は格別な暑い夏がやってくる予感がします。 高温多湿の長い夏になりそうな気もしますが 健康を害
-
-
元気アップル体操の見本!効果?効能?八戸市森林組合から!
元気アップル体操って何だろうと思ったら 八戸(はちのへ)市森林組合の皆さんが元気に、はつらつと踊っ
-
-
1秒タオル ホットマン、今治タオルで「夏の汗対策」と「消臭」を!
Hotmanは青梅にある工場で100年以上タオルを作り続けてきた老舗。 今治タオルは百二十年の歴史
-
-
禁煙で肺がん増加はウソ!ニコチンがアルツハイマーに効く?
ニコチンがアルツハイマーに効く! 禁煙で肺がん増加はウソ! パーキンソンや潰瘍性大腸炎の治療に効
-
-
中村うさぎ病気、ピョンピョン跳ねる日はいつ?
うさぎが「人生で一番の危機的状況」と言っている。 白ウサギや「ご注文はうさぎですか?」ではない。
-
-
ダイエットにサプリは不要!食欲抑制→少食→絶食→不食へ
ダイエットを調べたら、強力、食欲抑制から少食→絶食→不食へ行き着きました。 少食、絶食
-
-
ファイテンのネックレス、効果はあるのでしょうか?
磁気で肩こりを改善するという、 ファイテン ネックレスやファイテン ブレスレットは 血行をよくし
-
-
平均寿命 日本は世界No.1の長寿国「人生わずか100年」時代、来る?
綾「人間はなぜ死ぬんでしょうね」 寅次郞「人間?ううん、そうねえ、まあなんて言うかなあ、 結局ア